神社仏閣 彫師は後藤縫之助と弥勒寺音八と諸貫万五郎 [笠間稲荷神社 其の一] 茨城県 国の重要文化財に指定されている大きな本殿には、精功を極めた彫刻が所狭しと施されていました。 2020.02.06 神社仏閣茨城県
手彫り刺青作品 背中額彫り [龍] 進行中! 数年前から進めている背中額彫りの龍がいよいよ佳境に入ってきました。スジはマシン、ボカシは手彫り。和彫りといえば、やっぱり手彫りです。 2020.02.01 手彫り刺青作品
神社仏閣 嶋村円哲の十六羅漢 [椎尾山薬王院 其の二 三重塔と仁王門] 茨城県 茨城県指定文化財の三重塔には十六羅漢が彫られた胴羽目が8枚、桜川市指定文化財の仁王門には仙人と霊獣が彫られた蟇股がありました。追記(20.04.02)あり 2020.01.16 神社仏閣茨城県
神社仏閣 下手ウマと言ったらいけませんか [厳島神社] 茨城県 しばらく眺めていると、懐かしい様な不思議な感覚になる、非常に個性的な彫り物が本殿を飾っています。(個人の感想です) 2020.01.11 神社仏閣茨城県
神社仏閣 大迫力後藤縫之助三米丸彫り拝殿向拝の龍 [金村別雷神社] 茨城県 道案内の看板に従って細い道を行き、土手を越えて細い橋を渡ると、河川敷に鎮座する神社の鳥居が見えて来ました。 2020.01.10 神社仏閣茨城県