長野県 傷みが激しく大変危険な石階段 [妙義山神社] 長野県 急傾斜の石段を登った先には、更に石畳の参道があります。登りも大変ですが、ところどころ前傾している階段は降りの方がキツいです。 2022.12.26 長野県神社仏閣
長野県 典型的な東信地方の御本殿 [諏訪神社] 長野県 東信地方に数ある諏訪神社の一つ。胴羽目脇障子の鶴亀や海老虹梁の龍など、この地方でよく見られる流派の工匠の手による作品だと思われます。 2022.12.21 長野県神社仏閣
長野県 赤鬼と青鬼は友達同士 [湯原神社] 長野県 海老虹梁の伊勢海老や長野では珍しい扇流し、鬼面好きには堪らない赤鬼と青鬼など、超絶技巧ではないですが、一見の価値ありの良い彫り物があります。 2022.11.21 長野県神社仏閣
長野県 立川流 [宮上諏訪神社] 長野県 本間十二社の大工棟梁の清水惣兵衛美成の息子の清水惣兵衛重貴が建てた神社です。立川流とされる彫り物が見事でした。追記あり(2022.09.20) 2022.09.20 長野県神社仏閣
長野県 竹内八十吉の彫り物と推定される [伊波保神社 再訪] 長野県 荒神宮や堀川神社など上田市を中心に活躍した、上田市国分出身の竹内八十吉の名人技を鑑賞できる神社です。 2022.04.19 長野県神社仏閣
長野県 中国唐代中期の二人の高僧 寒山と拾得 [山口社 長谷寺境内社] 長野県 長谷寺境内社の山口社胴羽目に彫られた寒山・拾得は文殊菩薩・普賢菩薩の生まれ変わりといわれます 2022.03.09 長野県神社仏閣
長野県 鬼さんとこんにちは [松原諏方神社下社] 長野県 のどかな湖畔を散策しながら九つの社を参拝できる松原湖。諏方神社上社から歩いて5分程の所には下社が鎮座しています。 2021.12.01 長野県神社仏閣
長野県 松原湖の畔に鎮座します [山宮 松原諏方神社境内社] 長野県 湖南側にある駐車場に車を停めて、湖畔を数分歩いた所に、諏方神社上社・熊野神社に挟まれて鎮座します。 2021.11.29 長野県神社仏閣