群馬県

神社仏閣

深彫龍のある [長柄神社] 群馬県

千四百年前に創建されたと伝わる長柄神社。御本殿には彫りの深い素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

源氏に取材した胴羽目彫刻が見事 [小泉神社] 群馬県

最上級の芸術性を備えた見事な彫り物で埋め尽くされた御本殿がありました。
神社仏閣

う〜んと唸ってしまいます [長良神社] 群馬県

群馬県太田市の長良神社に参拝しました。
神社仏閣

隅から隅まで地紋彫りに覆われた御本殿 [太田春日神社] 群馬県

元亨三年に新田義重が大和国春日宮より勧請し、新田家の崇敬社だった神社です。
神社仏閣

上総の名工・弥勒寺音次郎・音八父子の類稀な技が光る [聖天宮日高社 冠稲荷神社境内社] 群馬県

中国の神仙に取材した弥勒寺父子の彫り物は、息をのむ様な、まるで生きている様な艶めかしさを携えていました。追記あり2022.03.21
神社仏閣

胴羽目彫師は 前原藤次郎 小倉弥八 飯田仙之助 [冠稲荷神社] 群馬県

見せる事に力を入れていて、観賞用足場や丁寧な説明書きの看板があります。
神社仏閣

石原知信(高沢改之助)小林丑五郎正路他 [阿久津稲荷神社] 群馬県

地味な印象の佇まいですが、拝殿には石原知信(高沢改之助)、本殿には小林丑五郎正路他の見事な彫り物がありました。追記あり(2020.11.01)
神社仏閣

良い彫り物がぞんざいに扱われているのでは、と心配になってしまう [雷電神社] 群馬県

十一月にはえびす講で賑わう雷電神社。広い境内が印象的です。
神社仏閣

胴羽目は京都賀茂別雷神社の競べ馬神事 [賀茂神社] 群馬県

京都の賀茂大神を勧請した賀茂神社。御本殿右側には謎の衝立が建てつけられています。
神社仏閣

鬼に守られた神社 [大舘八幡宮] 群馬県

胴羽目三面には見事な彫り物がありました。が、特筆すべきは屋根の鬼瓦だと思います。
神社仏閣

古代サンスクリット・梵字が書かれた [瑳珂比弁天宮 さかいべんてんぐう] 群馬県

境公園の端にある小さな池に浮かぶ小島にある神社です。
神社仏閣

難読神社初級編 [瑳珂比神社 さかいじんじゃ] 群馬県

学校二つに挟まれた敷地にあるので、休み時間などは子供達の声でとても賑やかな所だと思われますが、この日はとても静かでした。
神社仏閣

下渕名の名工 弥勒寺音次郎・弥勒寺音八 父子の妙技が光る [平塚赤城神社] 群馬県

弥勒寺音次郎・音八親子作の彫り物で飾られた御本殿は伊勢崎市の重要文化財に指定されています。
神社仏閣

北野神社

令和元年六月吉日、高崎市箕郷町の北野神社を訪れました。直ぐそばに同じ名前の神社があります。
神社仏閣

宿稲荷神社

群馬県榛東村の宿稲荷神社を訪ねました。本殿海老虹梁と向拝柱には驚愕の龍が彫られていました。
神社仏閣

春日神社

ピンクを主としたパステル系の彩色が印象的な本殿です。
神社仏閣

榛名神社 其の三 本社幣殿拝殿

榛名山中腹に鎮座する榛名神社。用明天皇元年(586)の創建と伝えられます。
神社仏閣

榛名神社 其の二 双龍門

榛名山中腹に鎮座する榛名神社の双龍門。追記(2020.10.12)あり
神社仏閣

榛名神社 其の一 隋神門 三重塔

榛名山中腹に鎮座する榛名神社。用明天皇元年(586)の創建と伝えられます。
神社仏閣

富岡諏訪神社と境内社(市場神社?)

群馬県富岡の諏訪神社を訪ねました。本殿は見る事が出来ませんでしたが、三つある境内社の内の一つに素晴らしい彫り物がありました。