胴羽目三面日本図柄 [新宿八幡宮] 群馬県

新宿八幡宮 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和三年十二月中旬、群馬県桐生市の新宿八幡宮に参拝しました

新宿八幡宮

破風の色が浮いてしまってますね 神社で黄色は実験的な色使いかも知れません

新宿八幡宮御本殿

海老虹梁の色も浮いた感じです

新宿八幡宮御本殿

組物下の持ち送りは龍 胴体は腰羽目に伸びています

龍

胴羽目は「俵藤太秀郷 大百足退治」龍宮より財宝を贈られる場面です

俵藤太 龍宮より財宝を得る

俵(田原)藤太というのは、田原という地の(諸説あり)藤原氏の太郎、つまり長男・庶長子という意味だそうです 鎌倉の源氏の長男である源義平(源頼朝の兄)の事を鎌倉源太というのと同じです

俵藤太

なかなか存在感のある彫り物です

俵藤太 龍宮より財宝を得る
尾垂木

手には軍配

神功皇后

鎧に身を包んだ神功皇后

神功皇后

応神天皇を抱く武内宿禰

武内宿禰

「応神天皇誕生

応神天皇誕生
応神天皇誕生

腰羽目は波

新宿八幡宮御本殿

縁下四隅の持ち送りは獅子です

獅子
新宿八幡宮御本殿

「雨乞い小町」

雨乞い小町

風がビュービュー吹いています

雨乞い小町

境内社の貴船神社にも彫り物がありました

貴船神社

丸いのが月だったら李白の静夜思せいやしかもと思いましたが、巻物の様な物があるので違うか

李白静夜思?

背面は李白の観瀑図

李白観瀑

左面は琴高仙人です

琴高仙人

見応えのある彫り物が盛り沢山の神社でした

刺青師・龍元

168(2021.12.26)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    雨風の表現が素晴らしいですね。
    本職ではなく、絵心のある地元の方が
    彩色したように見受けられました。
    とても上手だなあと、感心しました。

    石祠にも彫物があったのですね。
    見逃してました。(笑)

    • 彩色がめくれて来てしまっていますね。色味からするとそれ程古くはなさそうですが、やはり下地処理の違いという事なんですかね。もったいないですね。

      石祠の写真は載せない方が記事のまとまりが良いと思ったんですが、彫刻の出来が良かったんで載せてみました。

タイトルとURLをコピーしました