刺青師・ 龍元

神社仏閣

二十四孝が続きます [菊田神社] 千葉県

京成電鉄京成線京成津田沼駅より徒歩5分、JR総武線津田沼駅より徒歩15分という好立地の菊田神社。縁結び・厄難除・安産・商売繁盛に御神徳があるといわれます。
神社仏閣

竹田重三郎藤原守國の世界 [八剣神社] 千葉県

竹田重三郎藤原守國と門人 忠八・半平良・喜平治・金治良・吉蔵の彫り物を堪能する事ができます。
神社仏閣

硝子板の向こうに鎮座する御本殿 [幕張総鎮守 子守神社] 千葉県

十牛図では牛飼いは自己、牛は真の自己を表していて、騎牛帰家とは「心の平安が得られれば 牛飼いと牛は一体となり 牛を御する必要もない」という意味です。全く意味が分かりません。
神社仏閣

二十四孝ベスト4から3人の孝子 [真蔵院浪切不動堂] 千葉県

今まで回った寺社の二十四孝を数えてみました。一番人気はお馴染みのアレ。二位三位も馴染み深いモノでした。
神社仏閣

嶋村俊表の龍と竹田重三郎彫と推定される仙人の彫刻 [諏訪神社] 千葉県

天保七年(1836)本殿再建昭和四十三年(1968)幣殿・拝殿改築本殿胴回り彫刻 竹田重三郎の作と推定拝殿向拝の龍 嶋村俊元八代 嶋村俊表御祭神 健御名方命 下照姫命
神社仏閣

参拝すると長生きできそう [坊辺田水神宮] 千葉県

胴羽目彫刻はありませんが、胴羽目の様に大きい脇障子と 脇障子の様に立派な扉の彫り物は見応えがあります。
神社仏閣

加藤清正の虎退治が圧巻です [三嶋神社 其の二] 千葉県

背面胴羽目の加藤清正は圧巻ですが、その他 小さな彫り物に至るまで、素晴らしいの一言に尽きます。
神社仏閣

実籾駅から約2429歩 消費カロリー約84.0kcal の場所に鎮座する [三嶋神社 其の一] 千葉県

外れて落ちて粉々になってしまっている胴羽目を見掛ける事がありますが、ここの胴羽目はどうなんでしょう?
東北地方

境内に鹿島様が鎮座する [岩崎八幡神社] 秋田県

超細目金網で覆い尽くされた御本殿ですが、寺社彫刻探求道最終奥義を駆使して乗り越える事ができました。
東北地方

中島重栄の世界 第二弾 [八幡神社] 秋田県

胴羽目の縁どりを大きく取る手法は 他所で彫った物を現地で寸法合わせをする為に使われる事があるので ここ八幡神社の胴羽目だけ違う彫師という可能性もあります。
東北地方

力神さまに会いたい。[神明社] 秋田県

秋田の魅力的な力神さまに会いに行きました。力神の他、十二支や霊獣の彫り物が見どころです。
東北地方

中島重栄の世界 [八坂神社] 秋田県

横手市出身の彫師・中島重栄が手掛けた個性的な彫刻を鑑賞する事ができます。軒下四隅の力神も見応えがあります。
東北地方

羽州の力神さま [日吉神社 其の二] 秋田県

令和六年九月下旬 秋田県美郷町の日吉神社に参拝しました。慶長三年(1598)創建明治二十三年(1890)現拝殿再建明治三十三年(1900)現本殿再建御祭神 大山咋命日吉神社 其の一 の続きです。右面です。胴羽目は 楠正成正行父子の櫻井駅の別...
東北地方

羊の代わりに霊狐か妖狐? [日吉神社 其の一] 秋田県

慶長三年(1598)創建。明治二十三年(1890)現拝殿再建。明治三十三年(1900)現本殿再建。拝殿向拝木鼻の獅子が怖いです。御本殿は流麗な彫り物が満載です。
神社仏閣

激珍彫り物第三弾! [とある社 其の七] 何処か

この社がいつ頃の建立なのかは分かりませんが 多分 日清戦争 日露戦争 と戦争に勝ち進んで 日本が絶好調の頃に建てられたのだと思います。私は日本文化や日本の歴史に 日本人として誇りを持っていますが 決して軍国主義者でも 日本スゲー!日本万歳!主義者でもありません。念の為。
東北地方

まだまだあります [丹内山神社 其の三] 岩手県

二十四孝に取材した小壁や太平記などの日本の古典や能に取材した胴羽目6点など、見応えのある彫り物が満載の神社です。
東北地方

日本神話や故事・伝説に取材した 側面一杯の彫り物 [丹内山神社 其の二] 岩手県

日本神話や故事・伝説に基づいた、側面一杯に飾られた彫り物に目を奪われます。追記あり(2024.10.24)
東北地方

牛鬼と二十四孝と七賢と力神 [丹内山神社 其の一] 岩手県

この建造物の特徴として、正・側面の外壁一面に中国の古事や古事記・万葉風の彫刻、脇障子は唐獅子と牡丹が彫刻されている。県内の社寺建造物の内では彫刻装飾優位の建物で、平成二年五月に県指定有形文化財(建造物)となっている。(現地案内板より抜粋)
東北地方

独特なタッチで彫られた胴羽目彫刻 [興田神社 其の二 御本殿] 岩手県

二十四孝から題材が取られた見事な4点の胴羽目は、独特なタッチで彫られていて、拝殿の彫刻とともに一軒の価値ありです。
東北地方

寺社彫刻を求めてみちのくを往く [興田神社 其の一 拝殿] 岩手県

かつては妙見さまと呼ばれ、古くから篤い信仰を集めている興田神社。拝殿向拝には霊獣・力神や中国故事に取材した彫り物などがあり、見どころ満載の神社です。