刺青師・ 龍元

神社仏閣

視線を感じる [白鬚神社] 埼玉県

霊亀年間(715−717)創建 安政二年(1855)現本殿造営と推定 御祭神 猿田彦大神
手彫り刺青作品

[龍] 色は手彫りなんです。

青い腹が綺麗な龍が仕上がりました。
神社仏閣

龍と虎 [駒形神社] 埼玉県

御本殿は双龍と親子虎、甕割りの彫り物で飾られていました。
神社仏閣

二十四孝 [三嶋神社] 埼玉県

胴羽目には二十四孝から曾参の彫り物がありました。
神社仏閣

仙人が棲む [杉森稲荷神社 広瀬神社境内社] 埼玉県

小さい御本殿ながら胴羽目・腰羽目・脇障子は見事な彫り物で飾られています。
神社仏閣

お猿さんが可愛い [日枝神社 堀兼神社境内社] 埼玉県

中国や日本の故事に取材した、鑿使いの見事な彫り物がありました。
神社仏閣

七福神 [中氷川神社] 埼玉県

虎,福禄寿,弁財天,龍,大黒天,毘沙門天,恵比寿天,寿老人,布袋,鸞,鶴,山鵲,
神社仏閣

実は秘密でもない [八坂神社] 埼玉県

「住所は教えないけど、どこにあるかは教えるよ、非公開だけどそれは自然にそうなっただけ、本当は公開中なんだ」と言う感じの所沢市のサイトで知った神社です。
神社仏閣

錺金具が光る [秋津神社] 東京都

秋津公園の中に鎮座します。胴羽目や腰羽目には見事な彫り物がありますが、錺金具や地紋彫りも見応え抜群です。
神社仏閣

もう一つの境内社 [大和田氷川神社境内社] 埼玉県

もう一つの境内社を見逃していたので大和田氷川神社に再訪して来ました。
長野県

鶴が舞う [縣神社] 長野県

千曲川のほとりに鎮座しています。
長野県

岩尾城跡に鎮座する [伊豆箱根三島神社] 長野県

城好きの間では割と有名の様です。長野では定番の鶴亀と鳳凰・龍の彫り物がありました。
長野県

鬼がいるのに気が付きにくい [勝手神社] 長野県

金網が張られた覆屋に透塀で二重の防御。非常に難儀をしました。
手彫り刺青作品

[玉巵弾琴図] 始まりました!

天上界の仙女・玉巵が弾く琴の音に龍が聞き惚れる、玉巵弾琴図が始まりました。
長野県

義仲挙兵の地 [白鳥神社] 長野県

江戸中期から後期頃の造営と推定される御本殿には紋様が彫られていました。となりの摂社・新海宮にも扉脇板と脇障子に彫り物があります。
神社仏閣

超絶細密彫刻 [大國魂神社] 群馬県

御本殿にはびっしり隙間なく緻密で見事な彫り物が施されています。
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 唐獅子

男の中の男の刺青 唐獅子牡丹。百獣の王である獅子には百花の王である牡丹がよく似合います。(2020.08.24 更新)
神社仏閣

隋神様! [吾妻神社] 群馬県

拝殿御本殿には見事な彫り物がありました。
神社仏閣

主役は脇障子 [熊野神社] 群馬県

世の無常、悠久の時の流れを感じちゃいました。(個人の感想です)
神社仏閣

正体不明の霊獣に護られる [舒林寺山門] 群馬県

真田氏の菩提寺、曹洞宗慈眼山舒林寺の山門には見事な彫り物がありました。