神社仏閣 ひっそりと佇む [大宮神社] 千葉県 車で入って大丈夫なのかと不安になる様な道を行った先には、身舎を吉祥図柄で飾られた御本殿と拝殿がひっそりと佇んでいました。 2022.06.16 千葉県神社仏閣
神社仏閣 本来は六柱(と勝手に推定) [六所神社] 千葉県 程よく寂れた彩色の御本殿です。密閉型ガラス窓付きの覆屋なので、彫り物の彩色は見た目より古いのかも知れません。追記あり(2022.07.13) 2022.06.14 千葉県神社仏閣
神社仏閣 平埜惣吉の激珍彫り物 [不老山布田薬王寺本堂 其の二 外周軒下欄間] 千葉県 [不老山布田薬王寺本堂 其の一 向拝と外陣] からの続きです。正面背面軒下に5枚づつ側面軒下に6枚づつの計22枚の欄間は圧巻です。 2022.06.08 千葉県神社仏閣
神社仏閣 中村交文と長坂猪乃助藤原友雅 [不老山布田薬王寺本堂 其の一 向拝と外陣 ] 千葉県 「布田の薬師様」「布田の目薬」の愛称で有名な不老山布田薬王寺に参詣しました。向拝・内陣・外陣・外周軒下などに素晴らしい彫り物が沢山あります。 2022.06.07 千葉県神社仏閣
神社仏閣 山の中の廃道を往く [愛宕神社] 千葉県 神社のすぐ裏は砂利採掘場で、音が聞こえます。採掘場への道は地図で見ると一番近道に見えますが、多分神社へは行けません。 2022.05.26 千葉県神社仏閣
神社仏閣 焼失を逃れた大師堂 [法然山釈蔵院傳燈寺 大師堂] 千葉県 近年、火災によって堂宇一切を焼失するも、焼失をまぬがれた大師堂には、松鷹や寒山拾得などの、ほぼ丸彫りと言っても良い位に彫りの深い彫り物があります。 2022.05.22 千葉県神社仏閣
神社仏閣 朝廷に謀反の疑いをかけられて滅んだ霊を鎮める [生實神社] 千葉県 御霊神社とは、「その性格や御祭神は様々であるが、その一つに御霊信仰に基づき、ある人物の御霊・怨霊を鎮めるために創建されたものがある」とWikipediaにあります 2022.05.21 千葉県神社仏閣
神社仏閣 金龍に護られる社 [正一位末広稲荷神社] 東京都 閑静な住宅街の片隅にひっそりと鎮座するお稲荷さん。社殿の中には彫刻が施された豪華な御本殿が鎮座していました。 2022.05.18 東京都神社仏閣
神社仏閣 商店街の中に鎮座する閑静な神社 [御嶽神社 其の一 拝殿と水行堂] 東京都 スーパー従業員通用口の横の鳥居をくぐると、都内の神社である事を忘れる位に閑静な境内に見事な社殿が鎮座していました。 2022.05.14 東京都神社仏閣
神社仏閣 一箇所で四度美味しい [御園神社と境内社のお福神社と榮龍神社と伏見稲荷神社] 東京都 鹿島神社からは電車で一駅、自転車ではグーグルマップによると17分。ポートもすぐ近くにあるし、ドコモバイクで行っちゃえ!と、挑戦しましたが、車道は車がビュンビュン走ってるし、歩道は歩行者が一杯。裏道に入ったら道を間違えて、結局40分も掛かってしまいました。 2022.05.10 東京都神社仏閣