神社仏閣

神社仏閣

金寶殿本社

後藤直光の精密で素晴らしい彫り物を見る事ができます。
神社仏閣

令和二年初詣‼︎大山阿夫利神社

明けましてお目出度う御座います。今年の初詣は刺青彫師の間ではちょっと有名な、神奈川県丹沢の大山阿夫利神社に参拝しました。
神社仏閣

自性院牛頭天王堂

まるで今にも動き出しそうな見事な龍の彫り物が参拝者を迎えてくれます。
長野県

北川神社

小高い丘の上の見晴らしの良い場所に鎮座する北川神社。脇の広場には網が張ってあるので何だろうと思って調べると、マレットゴルフ場だそうです。
長野県

五社宮

五社神社・五社宮というのは全国にありますが、分社・勧請などをしたものではなく、御祭神は神社毎に違う様です。
長野県

臼田諏訪神社

長野県佐久市の諏訪神社に参拝しました。
長野県

蚊里田八幡宮(かりたはちまんぐう)

信州北陸に数々の彫り物を残した明治の名工・北村喜代松。喜代松作と言われる、錫杖紋に絡みついた龍があります。
長野県

本新町諏訪神社

田んぼの中に鎮座する、別名・産土諏訪神社。国道を走っていると鎮守の森が見えて来ます。
長野県

稲荷大明神

鮮やかな赤で塗られた鳥居が紅葉した落ち葉に映えて、遠くからでも目を引きます
長野県

大伴神社(おおともじんじゃ)

伴野城跡地の城山公園にある大伴神社。本殿はかつての本丸があった所に建てられています。
神社仏閣

愛宕神社 (追記あり2019.12.13 2022.11.15)

社殿は古墳跡地と伝る小高い丘の上にあり、300年以上前の保存状態の素晴らしい彫り物がありました。追記あり2019.12.13 2022.11.15
神社仏閣

須賀神社

船橋市神保町の須賀神社を訪ねました。追記あり2019.12.132019.12.142020.01.21
神社仏閣

白山神社

地図上では普通の住宅地に見えますが、車一台やっと通れる道を入った先に鎮座する、街中にあるとは思えない、雰囲気のある神社です。
神社仏閣

八坂神社 〜追記あり(2023.03.21)

胴羽目には二十四孝、脇障子には伝説の隠者が彫られています。〜追記あり(2023.03.21)
神社仏閣

相馬神社

境内はきちんと手入れされていて、綺麗に磨かれたガラス越しに拝殿の中も丸見えで、綺麗に整頓されていました。
長野県

茂田井諏訪神社(もたいすわじんじゃ)

境内には銀杏の古木があり、鮮やかに色づいていました。本殿は立川流の見事な彫り物で飾られています。
長野県

霊松寺

霊松寺の公式サイトを見ると、境内をライトアップしたりコンサートを主催したりと、ずいぶんオープンなお寺さんです。
神社仏閣

程よく枯れた色合い 若泉稲荷神社

程よく枯れた色合いの社殿。すぐ近くに神社経営の幼稚園があり、子供達の声が賑やかです。追記有り2021.02.01
神社仏閣

八坂神社(金鑚神社境内社)他

金鑚神社には山門や境内社にも見事な彫り物がありました。
神社仏閣

金鑚神社(かなさなじんじゃ)

埼玉県本庄市の金鑚神社に参拝しました。向拝と本殿胴羽目には中国の神仙や詩人に材を取った彫り物があります。