狭山八幡神社 其の一

乙姫 神社仏閣
乙姫
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和元年葉月吉日、埼玉県狭山市入間川近くの八幡神社に参拝してきました。

由緒

創建 室町時代初期と推定
御祭神
応神天皇(誉田別命)
合祀 天照大御神 春日大神
拝殿・手水舎彫師 川越 野本民之助義明

拝殿

八幡神社拝殿

向拝水引虹梁上には定番の

子引き龍

向拝木鼻には 獅子

獅子
獅子

扉にも彫り物がありました。

扉

山鵲(さんじゃく)かなぁ。

扉

手水舎

手水舎にも彫り物がありました。

手水舎

正面の蟇股は浦島太郎。

浦島太郎

手水舎で手を洗っている時に見上げると奥の蟇股内側にも。乙姫様かな。

乙姫

乙姫様の裏側には彫師の銘がありました。

銘

大正十年(1921)の作だそうです。

続きは本殿、其の二で。。。

刺青師・龍元

コメント

タイトルとURLをコピーしました