長野県 立川流 [宮上諏訪神社] 長野県 本間十二社の大工棟梁の清水惣兵衛美成の息子の清水惣兵衛重貴が建てた神社です。立川流とされる彫り物が見事でした。追記あり(2022.09.20) 2022.09.20 神社仏閣長野県
手彫り刺青作品 [麒麟] 肩額七分袖仕上がりました! 神聖な幻の霊獣・麒麟。体は鹿に似て、頭は龍に似ると云われます。王が仁のある政治を行うときに現れ、鳳凰、霊亀、応竜と共に「四霊」と総称されています。 2022.08.30 動画手彫り刺青作品
神社仏閣 平埜惣吉の激珍彫り物 [不老山布田薬王寺本堂 其の二 外周軒下欄間] 千葉県 [不老山布田薬王寺本堂 其の一 向拝と外陣] からの続きです。正面背面軒下に5枚づつ側面軒下に6枚づつの計22枚の欄間は圧巻です。 2022.06.08 千葉県神社仏閣
神社仏閣 山の中の廃道を往く [愛宕神社] 千葉県 神社のすぐ裏は砂利採掘場で、音が聞こえます。採掘場への道は地図で見ると一番近道に見えますが、多分神社へは行けません。 2022.05.26 千葉県神社仏閣
神社仏閣 もうちょっと何とかならないかなぁ [赤塚氷川神社] 東京都 4〜17歳、30〜31歳の頃に此処のすぐそばに住んでいましたが、参拝した事はありませんでした。 2022.04.16 東京都神社仏閣
長野県 松原湖の畔に鎮座します [山宮 松原諏方神社境内社] 長野県 湖南側にある駐車場に車を停めて、湖畔を数分歩いた所に、諏方神社上社・熊野神社に挟まれて鎮座します。 2021.11.29 神社仏閣長野県
長野県 佐久三大奇祭の一つが行われる山に祀られる [榊神社] 長野県 佐久地域三大奇祭の一つに数えられるという榊祭りが行われる山に祀られる祠には胴羽目彫刻がありました。 2021.09.22 神社仏閣長野県