鳳凰

神社仏閣

力神の眼力くらべ [須賀神社] 群馬

胴羽目はありませんが、拝殿正面小壁や本殿海老虹梁などに素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

軒裏で龍が泳ぐ [月夜野神社] 群馬県

約230年前に製作された御本殿は今も力強い霊獣達に護られていました。
新潟県

真っ黒な鬼がお出迎え [番神堂] 新潟県

日本海を左手に見ながら国道8号を北上、左折して番神トンネルをくぐり抜けた先の番神岬に鎮座しています
新潟県

迫力の巨大羽目板彫刻! [密蔵院護摩堂] 新潟県

中国英雄物語を表した大迫力の巨大羽目板彫刻を鑑賞して来ました。
長野県

諫鼓鶏が鳴く! [豊郷神社] 長野県

霊獣や中国・日本の故事に取材した見事な彫り物がありました。
長野県

ジグソー! [戸澤神社] 長野県

御本殿には後付けの様な彫り物がありました。
長野県

観光地の食事処? [長倉神社] 長野県

観光地のレストランみたいな新しい社殿の中に、260年以上前の古い御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

彫り物てんこ盛り [米本稲荷神社 其の二] 千葉県

其の一からの続きです。
神社仏閣

農耕図 [香取神社] 千葉県

御本殿胴羽目には稲作の様子を描いた農耕図が彫られていました。
神社仏閣

鬼に呼ばれて [駒形神社] 栃木県

川のほとりに鎮座するのどかな神社です。
神社仏閣

斜めに構えて [雷電神社] 栃木県

栃木県佐野市の雷電神社に参拝しました。 近くに雷電神社総本宮があるのでそこから勧請したのだと思います
神社仏閣

邪鬼獅噛みがガップリ 手まであります [糠田氷川神社] 埼玉県

妻では邪鬼獅噛が参拝者を見下ろしています。対して木鼻には、緑の大きな目がクリクリと愛らしい、獅子と獏の彫り物がありました。
神社仏閣

元祖嶋村俊元八代 嶋村俊表 [木野目稲荷神社] 埼玉県

東都彫工 元祖嶋村俊元八代 嶋村俊表 作の見事な彫り物を鑑賞する事が出来ます。
栃木県

梅鉢紋と梅に短冊 [天満宮] 栃木県

拝殿唐破風の瓦には梅鉢紋、懸魚には梅に短冊、これでもかと天神様をアピールしています。
神社仏閣

狩野一信にも引けを取らない山田弥吉の羅漢さま [向山不動堂] 埼玉県

胴羽目には狩野一信を思わせる、素晴らしい出来栄えの十六羅漢がありました。
神社仏閣

笹竜胆紋のある [胎安神社] 茨城県

源義家から笹竜胆紋の使用を許された由緒ある神社です。
神社仏閣

脇障子の鬼が印象的です [二所神社] 茨城県

羽黒神社と八幡宮を合祀した歴史のある神社です。
神社仏閣

八坂神社 〜追記あり(2023.03.21)

胴羽目には二十四孝、脇障子には伝説の隠者が彫られています。〜追記あり(2023.03.21)
長野県

霊松寺

霊松寺の公式サイトを見ると、境内をライトアップしたりコンサートを主催したりと、ずいぶんオープンなお寺さんです。
動画

天空を舞う [鳳凰] 仕上がりました!

10月18〜20日にカナダのカルガリーで行われたタトゥーコンベンションに参加しました!毎年少しずつコツコツと進めて来た鳳凰九分袖が仕上がりました。