迫力の巨大羽目板彫刻! [密蔵院護摩堂] 新潟県

麒麟 新潟県
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年七月吉日、新潟県上越市の密蔵院に参拝しました

密蔵院護摩堂

参道を進むと階段があります。かなり長い階段です

密蔵院護摩堂階段
密蔵院護摩堂

御縁起

和銅五年(712)泰澄大師により開山
文化十四年(1817)現護摩堂再建
御本尊 薬師如来
彫師 高田、万吉 又吉 重五郎
   浅草、茂右衛門


密蔵院護摩堂

こんな遠い所にも杉澤さん。どこの人なんだろ

正面扉上

天女の彫り物

天女

浅草、茂右衛門というのは後藤茂右衛門の事だろうか

麒麟
鳳凰
獅子 

回廊

回廊

ジャイアント馬場より大きい 210x260cm 迫力の巨大羽目板

玉巵弾琴

彫り物に手をふれる不届き者がいるらしい。。。

密蔵院護摩堂回廊

回廊の角に二枚続きで「玉巵弾琴」

玉巵弾琴

雪から社殿を守るための壁。冬には板の間にもう一枚づつ板をはめるのだろう

密蔵院護摩堂

この板の隙間から撮っているので、ギリギリまで引いても巨大な羽目板がフレームに入りきらない

黄石公 

反対側の角には、これも二枚続きで「黄石公と張良」

張遼
密蔵院護摩堂

堂内の欄間には唐獅子牡丹がありました

密蔵院護摩堂内欄間

梅雨の晴れ間、かと言ってピーカンでもない、彫り物撮影には丁度良い日でした。

刺青師・龍元

160(2020.07.29)

コメント

タイトルとURLをコピーしました