神社仏閣

神社仏閣

名工達の渾身の力作 [伊勢崎神社] 群馬県

石原常八郎、石原常次郎、武正常三郎、後藤恒徳、池田長光、名だたる名工たちの壮麗な彫り物を鑑賞する事ができます。
神社仏閣

すっかり新しくなってしまった [駒井稲荷神社] 群馬県

古くて劣化の激しい社殿は建て替えられてしまう事があります。
神社仏閣

十人の仙人が集う社 [宮子神社 其の二] 群馬県

胴羽目と脇障子には見事な出来栄えの仙人の彫り物があります。
神社仏閣

龍が凄い! [宮子神社 其の一] 群馬県

地域の憩いの場になっている神社です。御本殿と拝殿の向拝中備と海老虹梁には玲瓏たる龍の彫り物がありました。
神社仏閣

胴羽目は鶴と鷹 [田中諏訪神社] 群馬県

日当たりの良い立地の御本殿には鶴や鷹の彫り物がありました。
神社仏閣

三つのバリアに守られた [飯玉神社] 群馬県

寺社彫刻愛好家泣かせ。御本殿は三重のバリアの中に鎮座しています。
神社仏閣

上手くはないが侮れない [上野國八乃宮 火雷神社] 群馬県

利根川右岸に鎮座、左岸に鎮座する上野國九宮倭文神社上乃宮に対して下之宮と称されます。
神社仏閣

川のそばに鎮座する [川岸町諏訪神社と相殿の稲荷社] 群馬県

暗い覆屋の中には諏訪神社の御本殿の他、相殿の大杉社と稲荷神社が鎮座していました。
長野県

御本殿は龍尽くし [英多神社] 長野県

完全密閉型の覆屋の中には保存状態の良い御本殿がありました。
長野県

道路脇に静かに佇む [諏訪神社] 長野県

緩やかにカーブした車通りの少ない道路の脇に鎮座しています。
神社仏閣

見事に蘇った彫り物 [小坂諏訪神社] 埼玉県

本庄第一高校美術部の手により蘇った彩色彫刻が色鮮やかです。向拝と脇障子には彫りの深い見事な白木の彫り物がありました。
神社仏閣

彫工 石川兼次郎藤原豊重 [御荷鉾山不動尊] 群馬県

御荷鉾山北東麓に鎮座する別名妹ヶ谷不動尊。石川兼次郎藤原豊重の赫赫たる彫り物は見応えがあります
神社仏閣

鳥居が無ければ神社とは気が付かない [土生神社] 群馬県

寂れた拝殿鞘殿一体型の社殿内には、彩色の剥落した古くて見応えのある彫り物で飾られた御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

軍配とか扇子とか団扇とか [中山神社] 群馬県

群馬県南部特有かも知れません。胴羽目には国の重文・妙義神社胴羽目と同じ、「波間に軍配とか扇子とか団扇とか」の文様がありました。
神社仏閣

砥切職工の氏神を祀る [砥山神社] 群馬県

砥切職工の氏神として砥山発見当時に勧請、北条時代に青砥藤綱が再興し、江戸幕府が保護、現在に至る神社です。
神社仏閣

獅子の棲む社 [砥澤神社 境内社] 群馬県

木鼻と胴羽目三面に唐獅子の彫り物がありました。
長野県

佐久市の鬼面師もう一つの流れと勝手に推測 [諏訪神社] 長野県

鬼面・海老虹梁の龍・鳥の胴羽目という典型的な佐久市の神社の3要素を備えています。
長野県

佐久と言えば鬼面と海老虹梁の龍と鳥の胴羽目 [伴野神社] 長野県

明治の神社統廃合で、中村の産土の諏訪神社と北村の産土の若宮八幡神社を合祀遷座し、改称した神社です。
神社仏閣

粟穂に鶉と言えば立川流の代名詞なんですが。。。 [清瀧神社] 千葉県

大きめの御本殿は覆屋が新設されていましたが、彫刻鑑賞には充分大きめの開口部が設けられています。
神社仏閣

江戸川沿いに鎮座する [下今井稲荷神社] 東京都

道路と江戸川の堤防に挟まれた狭い敷地には、見事な彫り物が施された御本殿がひっそりと鎮座しています。