神社仏閣 名工の腕が冴える [氷川神社と境内社(稲荷)] 埼玉県 胴羽目三面には名工中の名工と謳われた、嶋村源蔵の見事な彫り物がありました。2020.08.27 2020.08.31追記 2020.02.24 埼玉県神社仏閣
刺青図柄解説 日本伝統刺青 4 阿形と吽形 「左右で一対にする」という思想は日本人からすれば当然すぎる位に染み付いた自然な事ですが、海外では必ずしも当然ではない国や文化も多く、説明するのに結構苦労します。 2020.02.11 刺青図柄解説日本伝統刺青
神社仏閣 彫師は後藤縫之助と弥勒寺音八と諸貫万五郎 [笠間稲荷神社 其の一] 茨城県 国の重要文化財に指定されている大きな本殿には、精功を極めた彫刻が所狭しと施されていました。 2020.02.06 神社仏閣茨城県
手彫り刺青作品 背中額彫り [龍] 進行中! 数年前から進めている背中額彫りの龍がいよいよ佳境に入ってきました。スジはマシン、ボカシは手彫り。和彫りといえば、やっぱり手彫りです。 2020.02.01 手彫り刺青作品