山の神様 [山神社] 栃木県

獅子鼻 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年三月吉日、栃木県佐野市の山神社に参拝しました。ここは「さんじんじゃ」と読むんですかね。「やまじんじゃ」や「やまのかみしゃ」と読む所もある様ですが。

山神社鳥居

御本殿のみのシンプルな神社です。

山神社御本殿

正面扉脇板には龍。

龍

普通は右に登り龍が来る事が多いのですが、ここでは左に登り龍、右に下り龍です。

龍
山神社御本殿

御本殿右面。

山神社御本殿

胴羽目は鯉仙人の琴高。

鯉仙人 琴高

御本殿背面。

山神社御本殿

背面胴羽目は張果老の瓢箪から駒。

張果老 瓢箪から駒

獅子鼻。

獅子鼻

御本殿左面。

山神社御本殿

このゴザ仙人は誰?

ゴザ仙人

列仙全伝を見てみると、ゴザ仙人は二人載っていました。

一人は張志和。コトバンクで調べると、水上にムシロを敷いて酒を飲み、詩を吟じ、鶴に乗って昇天したそうです。鶴仙人でもある訳ですね。胴羽目の彫り物には鶴がいないので、これではなさそうです。

張志和

もう一人は道丙。胴羽目の彫り物はこれっぽいですが、道丙がどういう人なのかは分かりませんでした。本文は後漢の東陽人という所までしか読めません。。。

逍丙

〜追記(20.03.24)色々調べていたら、同じ絵で趙丙と表記してある本を見付けました。そう思ってこちらを見て見ると「道」とは違う字の様にも見えます。「逍丙」かな?どちらにしてもどういう人かは分かりません。追記終わり〜


瓢箪から

通玄先生

駒!

瓢箪から駒

刺青師・龍元

045(2020.03.23)

コメント

タイトルとURLをコピーしました