珍画題 役小角 再び登場! [社号不明 高野神社境内社] 千葉県

社号不明 高野神社境内社 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第九社目の高野神社には境内社がありました。

非常に鑑賞しやすい覆屋です。

社号不明 高野神社境内社

御本殿向拝

高さ2メートルちょっと。小さめですが 精緻な彫り物で飾られていて マニアへんたい垂涎の御本殿です。

社号不明 高野神社境内社御本殿

向拝中備の龍。

向拝の龍

位置がずれてしまっています。

向拝の龍

向拝柱の龍。

向拝柱の龍

高野神社御本殿の向拝柱と 同じ様に こちらの向拝柱も 一本の木から削り出された物でしょう。

向拝柱の龍
向拝柱の龍

神社の彫り物の写真は 大体モノクロ調になります。

向拝柱の龍
向拝柱の龍

私は この古いモノクロ写真みたいな感じが 気に入っています。

向拝柱の龍

御本殿右面

社号不明 高野神社境内社御本殿

脇障子は斜めに付いています。千葉県に多い形です。

社号不明 高野神社境内社御本殿
社号不明 高野神社境内社御本殿

胴羽目は玉巵弾琴ぎょくしだんきん

玉巵弾琴

西王母の末娘の玉巵が弾く琴の音色に 龍が聴き惚れます。

玉巵

この龍の下顎のトゲが逆さです。柔らかいトゲで風になびいている という設定でしょうか。それとも リラックスするとこうなるの?

龍

大瓶束には唐獅子がありました。

唐獅子

高野神社御本殿木階下の唐獅子↓にそっくりなので 同じ人の仕事なのかな〜と思ったりします。

木階下の唐獅子
高野神社御本殿木階下の唐獅子

脇障子は滝に打たれる唐獅子。

滝に打たれる唐獅子

御本殿背面

社号不明 高野神社境内社御本殿
社号不明 高野神社境内社御本殿

胴羽目は 修験道の開祖と言われる 役小角えんのおづの前鬼後鬼ぜんきごき

役小角

役小角は横芝光町の稲荷神社にもありましたが 珍しい画題です。

役行者えんのぎょうじゃ 役優婆塞えんのうばそく とも呼ばれ おくりな神変大菩薩じんべんだいぼさつと言います。

役小角

前鬼後鬼は鬼の夫婦で 夫の前鬼は斧を持った赤鬼

前鬼?

妻の後鬼はおいを背負った青(青緑)鬼である事が多い とWikipediaには書かれています。

後鬼?
社号不明 高野神社境内社御本殿

御本殿左面

社号不明 高野神社境内社御本殿

胴羽目は寺社彫刻ではお馴染みの 黄石公こうせきこう張良ちょうりょう

黄石公と張良

「試練(嫌がらせ)によく耐えた 太公望の兵法書をやろう」

黄石公

「ありがとうございます お師匠さま(数回しか会ってないけど。。。)これ 落としたくつです」

張良

こちらの脇障子は獅子の子落とし。

獅子の子落とし

大瓶束には唐獅子です。少しピンボケになってしまいました。

唐獅子
社号不明 高野神社境内社御本殿

こちらも素晴らしい御本殿でした。

刺青師・龍元

009-02(2024.01.28)

コメント

タイトルとURLをコピーしました