唐獅子

神社仏閣

左右胴羽目は唐物 [天神社] 千葉県

新年寺社彫刻巡り 第二十六社目。空振りを入れると二十九社目。集中力も限界に近づいて来ています。
神社仏閣

龍乗り仙人と虎乗り仙人 [星宮大神] 千葉県

詩人の李白が列仙全伝に載っているのは知っていましたが、二十四孝の呉猛が大仙人だったというのは驚きです。
神社仏閣

鶏とカオナシ仙人と霊獣 [子安神社] 千葉県

だいぶ 劣化が進んでしまっている様ですが 境内は手入れがされているので 大事にされているのだと思います。
神社仏閣

大舜と唐夫人と蔡順 [星宮神社] 千葉県

二十四孝の 割と下位打線選手の蔡順。お寺の蟇股など 彫り物の数の多い所では見かけますが、神社で打順が回って来る事は少ないです。
神社仏閣

紗綾形と仙人 [星宮神社] 千葉県

これまで彫刻の充実した神社が続いていたので あっさり目の神社でちょっと一息。
神社仏閣

鹿に紅葉と力神さま [春日神社] 千葉県

非常に洗練された構図と熟練のノミ捌きから推して さぞ名のある工匠の作だと思われます。春日神社だからなのでしょうが 胴羽目が三面とも鹿に紅葉なのは少し残念な気がしました。この洗練されたセンスと熟練の技で人物を彫ったら どんなだったろうと思います。
神社仏閣

お前百まで わしゃ九十九まで ともに白髪の生えるまで [八幡大神] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第十二社目 千葉県多古町の八幡大神に参拝しました。 向拝中備の龍が見事です。正面扉脇の龍も素晴らしいです。 側面大虹梁上の龍もお見事。 暗がりには 力神さまが鎮座していました。 脇障子は 千葉県でよく見掛ける 斜めについたタイプ。
神社仏閣

西王母がスカウトにやって来た! [三社神社] 千葉県

精衛公主は ある日 散る花を見て無常を感じ 天に向かって嘆きました。すると西王母が輿車に乗って姿を現わし『里心を断ち切り 仙宮に来なさい』と精衛公主に告げました。
神社仏閣

珍画題 役小角 再び登場! [社号不明 高野神社境内社] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第九社目の高野神社には境内社がありました。 非常に鑑賞しやすい覆屋です。 御本殿向拝 高さ2メートルちょっと。小さめですが 精緻な彫り物で飾られていて マニアへんたい垂涎の御本殿です。 向拝中備の龍。 位置が...
神社仏閣

韓信の股くぐり [猪狩神社] 埼玉県

追記あり(2024.01.28) 「韓信の股くぐり」 漢の高祖を助けて天下統一を成し遂げた前漢の武将・韓信は 若いころ街でチンピラにけんかを売られたが じっとこらえて相手の股をくぐり許しを請うた。 大望を抱く者は目前の苦労や恥は、耐え忍ばねばならぬ事のたとえ。
神社仏閣

左右胴羽目義経繋がり [高野神社] 千葉県

向拝は見事な龍で飾られ、左右胴羽目には牛若丸伝説、背面胴羽目には日本神話に取材した素晴らしい彫り物があります。
神社仏閣

緊急告知です!彫り物満載の [舎人氷川神社] が公開されます 東京都

緊急告知です!東京都足立区の舎人氷川神社が公開されます! 今まで 眼前にそびえ立つ金網に泣かされて来た愛好家の方々!12年に1度のこの機会を逃す手はありません!ぜひ 足を運んで 素晴らしい彫り物の数々を 直に目に焼き付けてください! 向拝・向拝柱・海老虹梁や側面の浮き彫りなど、本殿全面に施された精緻な彫刻美は他に類を見ないものである。(案内板風)
神社仏閣

二十四孝と白い唐獅子 [宇賀神社] 千葉県

鳥居をくぐり、長い参道を進むと拝殿が見えてきます。御本殿には社殿と一体化した大きな庇と格子状の透き塀が取り付けられていて遠目からは分かりませんが、幅広格子の隙間から中を覗くと、非常に味わい深い彩色彫刻を堪能する事ができます。
神社仏閣

蘭亭曲水の宴 [八重垣神社] 千葉県

蘭亭曲水の宴というのは 中国晋代の穆帝の永和九年(353)三月 文雅の士41人が蘭亭に会して曲水の宴を催したというもの。曲水の宴というのは 小川に盃を流して 前を通り過ぎるまでに詩歌を詠じて 盃の酒を呑み また次へ盃を流すという遊びです。
神社仏閣

素戔嗚と役小角と謎の修験者 [稲荷神社] 千葉県

追記あり(2023.01.20)(2023.02.04)木鼻と脇障子の獅子が好みです。胴羽目はオモシロ下手ウマ調でしたが 獅子は割と劇画調です。彫師が違うのかも知れません。
神社仏閣

御本殿が二つ [日吉神社] 千葉県

拝殿幣殿と繋がる御本殿覆屋の背後には 更にもう一つの御本殿覆屋があり、 社号額に小堤神社とある御本殿が鎮座しています。
神社仏閣

新年御本殿大公開‼︎ [御嶽神社] 千葉県

有名で大きな神社は新年になると、御本殿裏立ち入り禁止になったり色々制限が掛かる事も多いですが、地元の人たちの間だけでひっそりと行われる小さな神社の新年御本殿公開はじっくりと彫り物を堪能できます。
神社仏閣

彫工 長坂政右工門恒教 [若宮八幡神社] 千葉県

古い彫刻を流用して社殿に取り付けた神社です。
神社仏閣

紋次郎の龍 [松木観音堂] 埼玉県

武州世直し一揆の頭取の紋次郎という大工が彫った龍があります。
神社仏閣

小さな公園にひっそりと鎮座するマニア垂涎の御本殿 [市神神社] 埼玉県

小さな公園の中にある小さな神社です。中を覗くまでは こんなに立派な御本殿が鎮座しているなんて 思いもよりませんでした。入母屋の屋根に 四面に唐破風 前後に千鳥破風をつけた 非常に凝った造りで寺社建築マニア垂涎の御本殿なのではないかと思います。