郭巨

東北地方

牛鬼と二十四孝と七賢と力神 [丹内山神社 其の一] 岩手県

この建造物の特徴として、正・側面の外壁一面に中国の古事や古事記・万葉風の彫刻、脇障子は唐獅子と牡丹が彫刻されている。県内の社寺建造物の内では彫刻装飾優位の建物で、平成二年五月に県指定有形文化財(建造物)となっている。(現地案内板より抜粋)
東北地方

独特なタッチで彫られた胴羽目彫刻 [興田神社 其の二 御本殿] 岩手県

二十四孝から題材が取られた見事な4点の胴羽目は、独特なタッチで彫られていて、拝殿の彫刻とともに一軒の価値ありです。
神社仏閣

小沢半兵衛の彫り物 [高下諏訪神社(姫宮神社)] 山梨県

厳重な覆屋には苦労しますが、名工・小沢半兵衛の緻密で流麗な彫り物を鑑賞する事ができます。
神社仏閣

双龍と八人の孝子 [神田山延命院 不動堂と観音堂] 茨城県

宝永七年(1710)建立といわれる観音堂には 二十四孝から八人の孝子が彫られていました。
神社仏閣

目の表情が生々しい [東光寺金毘羅宮] 埼玉県

郭巨は極貧に喘いでいた。年老いた母を養う為に 口減らしに我が子を埋めようとした。選択肢は無かった。子供を埋めるための穴を掘った。金塊が出て来た。郭巨は孝行心に感じた天が 我に与えた物であると勝手な解釈をした。未遂とはいえ 殺人計画に着手した上に 遺失物横領の罪を重ね 以降一家は幸せに暮らせたのだろうか。
神社仏閣

古びた彩色彫刻 [とある社 其の四] 関東

古びた彩色が歴史を感じさせる御本殿です。
神社仏閣

二十四孝に取材した彫り物 [水神社] 千葉県

令和六年新年寺社彫刻巡礼の旅最後の神社。二十四孝に取材した見事な胴羽目や脇障子が参拝者を唸らせます。
神社仏閣

二十二人の親孝行な人たち [滑河山龍正院] 千葉県

後でグーグルマップで確認すると 外側には各面五つづつ 計二十の蟇股がある筈ですが 正面の中央は額に隠れて見えなかったのでした。外陣の額の裏は確認したのに。。。きっと正面中央の額裏には大舜がいたに違いないと思います。
新潟県

四天王と十四孝(多分) [平田山大輪寺] 新潟県

波しぶきをあげている見事な龍と、四隅の四天王の力神に護られる鐘楼門。二階の軒下組物間には二十四孝に取材した彫り物がありました。
神社仏閣

このゆるキャラの正体は一体? [桐生天満宮 其の一] 群馬県

群馬県桐生市の桐生天満宮。 令和五年六月二十三日に御本殿・幣殿・拝殿が国指定の重要文化財になった様です。関口文治郎作の二十四孝に取材した計七枚の胴羽目はツッコミ所満載で、見応えがあります。追記有り(2023.08.12)(2023.09.07)
神社仏閣

金精さまの座す社 [赤城若御子神社] 群馬県

令和五年一月中旬 群馬県高崎市の赤城若御子神社に参拝しました。大化年間(645-50)創立御祭神 豊城入日子命とよきいりひこのみこと天明二年(1782)本殿築造大工 田沢 関口文治彫工 関口仙治 他門人二名昭和初期拝殿向拝増築拝殿向拝彫工 ...
神社仏閣

三人の孝子と二人の仙人 [榛名若御子神社] 群馬県

榛名山の中腹に鎮座する榛名若御子神社。御本殿は二十四孝の孝子や神仙で飾られていました。
神社仏閣

キツネは稲荷神の眷属 [馬門稲荷神社 其の二 御本殿] 栃木県

拝殿も素晴らしかったですが 御本殿も見事です。 向拝中備は唐獅子牡丹で海老虹梁は龍です。大きめの頭は迫力があります。正面扉脇も龍です。 胴羽目は二十四孝から、歯が無くて物が食べられない姑に乳を飲ませた唐夫人。 昨年末に参詣した長命寺 東高野山奥之院(大師堂) の唐夫人は虚な眼差しで空を見つめます「ハ〜 アタシ何やってんだろ。。。早く終わんないかしら。。。…
栃木県

二十四孝クリーンナップトリオ [星宮神社] 栃木県

程よく寂れた彩色の二十四孝の胴羽目彫刻の他、栃木では珍しいと思われる扇子流しの彫り物を鑑賞する事が出来ます。
長野県

鑿跡が猛々しい [竹室神社 再訪] 長野県

日本武尊の東征を御由緒とする神社です
神社仏閣

中国故事や能楽に取材した [柳原馬頭観音堂 其の二] 群馬県

お堂の側面頭貫上の小壁にはぐるりと、中国故事や能に取材した素晴らしい彫り物があります。
神社仏閣

一つ積んでは父の為 [大悲願寺 観音堂] 東京都

古刹・大悲願寺観音堂を訪れました。綺麗に彩色が施された向拝や欄間の彫り物には心を奪われます。
神社仏閣

當国熊谷住 小林齋熊山橘正信 [大宮神社 再訪] 埼玉県

小林丑五郎作と推定される見事な彫り物を鑑賞する事ができます。三年前にはまったく気が付かなかった沢山の発見がありました。
神社仏閣

弓立山の麓に鎮座する [八幡山神社] 埼玉県

小ぶりな御本殿には二十四孝に取材した、比較的に保存状態の良い胴羽目彫刻がありました。
東北地方

二十四孝と応龍と鳳凰 [烏峠稲荷神社 其の二] 福島県

胴羽目上の斗栱間には二十四孝に取材した彫り物が並んでいました。