栃木県佐野市の宇都宮神社を訪ねました。(2018.12.27)
佐野市には宇都宮神社が4社あるらしく、ここはその内の一つ。南向きの神社です。

由緒
主祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
味耜高彦根命(あぢすきたかひこねのみこと)
創建は不明の様です
拝殿
向拝周りは龍 尽くし。虹梁上に 龍。木鼻は 応龍です。

扁額の 龍 もカッコイイ!

本殿

西面胴羽目は張良が黄石公の靴を拾うところ。

その隣は黄石公が「へへ〜んYOUは見所があるな、明日また来なさい」と言っているところ。

脇障子の裏側は 獅子 の子落とし。昔、巨人の星でこの説話が繰り返し語られていましたね。本物のライオンはこんな事しませんけれども。

北面胴羽目は竹林七賢。どれが誰だかは分かりません。というか知りません。


東側胴羽目奥は鯉仙人の琴高仙人。

その手前は亀仙人の黄安。ネットで亀仙人と検索するとドラゴンボールばっかりですがこちらが本家です。

この日は天気は良かったのですが、とても寒かった!おまけに地面は凍結していて転んでしまいました。神様に叱られた気分です。

刺青芸術工房 龍元洞
刺青師・龍元
コメント