天神社

天神社鳥居 長野県
天神社鳥居
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和元年長月吉日、長野県小諸市の天神社に参拝しました。

地図で最寄りの道を行ったら、見事に神社裏の崖の上。山間の神社ではよくある事です。地図を見る時には神社の向きにも気を付けないといけませんね。

(画像クリックで拡大画像が表示されます)

崖の上から
崖の上から

一度山を降りて、その次に近い道から山を登り、菱野健功神社の境内に車を停めさせてもらってあちこち探しました。おかげで菱野健功神社の彫り物を発見できましたが、本命の天神社に続く道が見つかりません。

けもの道らしき道を行って、やっとの事で鳥居を発見しました。多分、冬だったらもっと遠くからでも鳥居が見えたんでしょう。

けもの道
けもの道
天神社鳥居
天神社鳥居

鳥居をくぐった後もけもの道が続きます。

けもの道
けもの道

なんとか社殿に続く階段に辿り着きました。

社殿に続く階段
社殿に続く階段

由緒

由緒については何も分かりませんでした。天神社なので、御祭神は菅原道真公でしょう。

来た道とは打って変わって、境内はきれいに手入れがされていました。長野県上田市の天神社と同じくここも舞台造りの拝殿。

天神社拝殿
天神社拝殿

本殿

扉脇と扉上にちょっとした彫り物があるくらいで、向拝周りにはこれといった彫り物はありません。

天神社本殿
天神社本殿正面

本殿東面

本殿東面
本殿東面

海老虹梁の は無残にも頭が取れていました。

東側海老虹梁 龍
東側海老虹梁 龍

胴羽目には唐子。琴棋書画の書なのか画なのか。

東面胴羽目
東面胴羽目 唐子の書画

脇障子には唐子と鶏。

東側脇障子
東側脇障子 唐子と鶏

本殿背面

胴羽目の上には鶴。その上には宝尽くし。左から珊瑚・宝珠・丁子・隠れ蓑・隠れ傘・打ち出の小槌・珊瑚でしょうか。

本殿背面
本殿背面

妻飾りには飛竜がいました。

背面妻飾り
背面妻飾り 飛竜

胴羽目はまた唐子の琴棋書画の書。天という字を書いていますね。羽目板の縁には「帰」という字と「丗八四」とありますが、どういう意味でしょう。

背面胴羽目
背面胴羽目 唐子の書

本殿西面

本殿西面
本殿西面

こちらも唐子。琴棋書画の琴と棋ですね。

西面胴羽目
西面胴羽目 唐子の琴と棋

脇障子にはこちら側も唐子と鶏。

西側脇障子
西側脇障子 唐子と鶏

西側海老虹梁には龍。

西側海老虹梁 龍
西側海老虹梁 龍

(画像クリックで拡大画像が表示されます)

唐子尽くしの神社でした。

刺青師・龍元

コメント

タイトルとURLをコピーしました