神社仏閣

神社仏閣

飯田仙之助と伝えられる [箭弓稲荷神社 其の一] 埼玉県

埼玉県東松山市の箭弓稲荷神社を訪ねました。”やきゅう”と読みます。なので、野球関係の人達の間ではプロアマ問わず有名な神社らしいです。追記あり (2021.08.02)
栃木県

宇都宮神社

栃木県佐野市の宇都宮神社。胴羽目には中国の故事に取材した精緻な彫刻がありました。
長野県

堀川神社

長野県上田市の堀川神社を訪ねました。胴羽目には史記と二十四孝から題材が取られた彫り物がありました。
長野県

武水別神社 (たけみずわけじんじゃ)

千曲川の脇にそびえ立つ武水別神社を訪ねました。
神社仏閣

長念寺

神奈川県川崎市の長念寺。山門に蕭史と玉巵弾琴の素晴らしい彫り物を見る事が出来ます。
神社仏閣

手白神社

拝殿の虹梁には大迫力の龍が巻き付き、本殿の胴羽目には二十四孝の彫刻がありました。
神社仏閣

大宮神社

埼玉県越生町の大宮神社を訪ねました。日本神話に取材した胴羽目彫刻が見事です。
神社仏閣

龍口寺

神奈川県藤沢市にある日蓮聖人ゆかりの龍口寺を訪ねました。追記あり(2023.05.09)
神社仏閣

富士山本宮浅間大社奥宮(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃおくのみや)

6年前の2013年に富士山に登った時の話です。
栃木県

一瓶塚稲荷神社

栃木県佐野市の一瓶塚稲荷神社を見て来ました。破風に彫られた昇り降りの龍が圧巻です。
神社仏閣

白旗神社

神奈川県藤沢市の白旗神社を訪ねました。源義経が祀られています。
長野県

誉田足玉神社(ほんだたるたまじんじゃ)

長野県上田市の誉田足玉神社を訪ねました。巴御前・猪早太などの鎧武者が彫られています。ー追記あり(2019.12.13)
神社仏閣

登戸稲荷社

神奈川県川崎市の稲荷社の素晴らしい彫刻を観て来ました。脇障子の須佐之男命と大己貴命には唸らされます
神社仏閣

龍生院

二代目・彫芳師匠の倶利伽羅龍を見に龍生院を訪ねた時の話です。
神社仏閣

海岸寺観音堂 新年神社仏閣巡り

恒例の新年神社仏閣巡りに行って来ました。今年は山梨県北杜市。向拝水引虹梁上には迫力の龍がありました。
神社仏閣

下教来石諏訪神社 新年神社仏閣巡り

恒例の新年神社仏閣巡りに行って来ました。今年は山梨県北杜市。脇障子には手長足長の彫刻がありました。
神社仏閣

お伊勢参り

人生に一度はお伊勢参り。念願の伊勢に弟子の彫鈴と2人で一泊旅行に行ってきました。
神社仏閣

草津!光泉寺

草津で温泉に浸かって、光泉寺にお参りして来ました。