茨城県

神社仏閣

無関堂円哲の胴羽目・蟇股彫刻 [雨引山楽法寺 其の一] 茨城県

通称・雨引観音と呼ばれる雨引山楽法寺の御本堂には無関堂円哲の見事な胴羽目彫刻と二十四孝に取材した蟇股彫刻がありました。
神社仏閣

胴羽目は大江山伝説から [八坂神社] 茨城県

傾きかけた御本殿覆屋兼拝殿ですが、中には壮麗な宮彫りで飾られた見事な御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

嬥歌・歌垣の行われた場所と伝わります [歌姫明神] 茨城県

平将門も恋を語り合った、嬥歌・歌垣が行われていたと伝えられます。
神社仏閣

暗がりの中の彫り物 [宮山観音堂] 茨城県

暗がりの中を覗くと内外陣境欄間に迦陵頻伽と七福神が浮かび上がって来ました。
神社仏閣

胴羽目は仏教説話から [西沢稲荷神社] 茨城県

〜追記あり(2024.02.08)  登山ですか?」と声を掛けられて「神社です」と答えると、その人は「それならあっちですね」と反対方向の筑波山神社を指差して教えてくれました。でも私が行きたかったのは小さな稲荷神社だったのです。
神社仏閣

新年巡礼終着地 [愛宕神社] 茨城県

綺麗に整頓された境内に建てられた、こじんまりとした拝殿兼覆屋の中に御本殿があります。
神社仏閣

忘れ去られた治水の神・禹王かも [熊野神社] 茨城県

今ではすっかり忘れ去られてしまった幻の皇帝・禹王が彫られていると思われる胴羽目がありました。
神社仏閣

古代中国の人物で飾られた [三峰神社] 茨城県

胴羽目は史記関連、脇障子には仙人の見事な彫り物がありました。
神社仏閣

竹林の七賢 [星宮神社] 茨城県

脇障子は欠損、胴羽目には彫り物がありませんでしたが、腰羽目に立派な彫り物がありました。
神社仏閣

保存状態極上の御本殿 [女化稲荷神社] 茨城県

密閉型覆屋には格子のはまったガラス窓があり、保存状態の良い、見事な彫り物が施された御本殿を鑑賞する事が出来ます。
神社仏閣

荒削りながら素晴らしい彫り物 [八坂神社] 茨城県

鉄骨造りの頑丈そうな覆屋で守られた御本殿には見応えのある見事な彫り物がありました。
神社仏閣

力神さまが力みっぱなし [熊野神社] 茨城県

劣化の進んでしまっている古い御本殿の二重虹梁には力神さまが鎮座しています。
神社仏閣

菊と牡丹と松竹梅 [八幡香取神社] 茨城県

胴羽目と脇障子にはお目出度い花の吉祥文様がありました。
神社仏閣

大迫力の龍が三匹 [慈雲山無量寿院 逢善寺] 茨城県

お寺らしい大きくて迫力のある彫り物がありました。追記あり(2021.02.07)
神社仏閣

古墳の頂に祀られる [愛宕神社] 茨城県

この辺りに点在する古墳の墳頂に鎮座する愛宕神社の御本殿には鳥の彫り物がありました。
神社仏閣

現代に蘇る夢の門 [大杉神社 其の三 麒麟門] 茨城県

平成二十二年に280年ぶりに再建されたという麒麟門には、唐子遊びと仙人・偉人・賢人の見事な彫り物がありました。
神社仏閣

名工・島村圓鉄と並べられて [大杉神社 其の二 透塀欄間] 茨城県

円哲の欄間は素晴らしいの一言に尽きますが、二十六話全部は見られず残念でした。
神社仏閣

謎の仙人と激レア霊獣獬豸のある神社 名工・磯辺儀左衛門信秀と島村圓鉄 [大杉神社 其の一 御本殿と拝殿] 茨城県

平成十八年に復元修復した御本殿拝殿の彩色はまだまだ綺麗で見応えがあります。縁下腰組間には謎の仙人の彫り物がありました。
神社仏閣

寂れ方がちょうどいい [龍華山 慈尊院 安穏寺] 茨城県

分散参拝が呼び掛けられる中でも隣の大杉神社は割と賑わっている様ですが、こちらの寂れた彫り物を見学鑑賞する人は殆ど居ませんでした。
神社仏閣

軽トラのオジさん [愛宕神社] 茨城県

他人と触れ合う事が躊躇われるご時世だから余計に感じるのかも知れませんが、人のいない寂しい神社を回っていても、人との印象的な触れ合いがあったりします。