刺青師・ 龍元

手彫り刺青作品

[玉巵弾琴図] 始まりました!

天上界の仙女・玉巵が弾く琴の音に龍が聞き惚れる、玉巵弾琴図が始まりました。
長野県

義仲挙兵の地 [白鳥神社] 長野県

江戸中期から後期頃の造営と推定される御本殿には紋様が彫られていました。となりの摂社・新海宮にも扉脇板と脇障子に彫り物があります。
神社仏閣

超絶細密彫刻 [大國魂神社] 群馬県

御本殿にはびっしり隙間なく緻密で見事な彫り物が施されています。
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 唐獅子

男の中の男の刺青 唐獅子牡丹。百獣の王である獅子には百花の王である牡丹がよく似合います。(2020.08.24 更新)
神社仏閣

隋神様! [吾妻神社] 群馬県

拝殿御本殿には見事な彫り物がありました。
神社仏閣

主役は脇障子 [熊野神社] 群馬県

世の無常、悠久の時の流れを感じちゃいました。(個人の感想です)
神社仏閣

正体不明の霊獣に護られる [舒林寺山門] 群馬県

真田氏の菩提寺、曹洞宗慈眼山舒林寺の山門には見事な彫り物がありました。
神社仏閣

力神の眼力くらべ [須賀神社] 群馬

胴羽目はありませんが、拝殿正面小壁や本殿海老虹梁などに素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

彫ったのは左甚五郎 [榛名神社] 群馬県

東西側面胴羽目には左甚五郎作と伝えられる、唐獅子牡丹の彫り物があります。
神社仏閣

大イチョウのある神社 [荘田神社] 群馬県

今にもトトロが出て来そうな森の側に鎮座します
神社仏閣

五千頭の龍が昇る [聖天宮] 埼玉県

まるで台湾にいる気分になれます。
動画

手彫りの痛みは マシン彫りより楽なんです [紅葉に鯉]

先日、波間に跳ねる鯉が仕上がりました。まさに一尺ある大きな鯉です。
神社仏閣

高瀬忠七の鑿さばき [大峰神社] 群馬県

高速道路ICすぐ側にある神社です。
神社仏閣

軒裏で龍が泳ぐ [月夜野神社] 群馬県

約230年前に製作された御本殿は今も力強い霊獣達に護られていました。
神社仏閣

仙人尽くし! [日枝神社] 群馬県

赤い御本殿は仙人の彫り物で飾られていました。群馬県
神社仏閣

クマに護られる [熊野神社] 群馬県

わらアートで有名なたくみの里の中にある神社です。御本殿には竹林の七賢が彫られていました。
新潟県

獅子が吠える [森上南部神社] 新潟県

新田義貞にまつわる言い伝えが残されている神社です。
いろいろ

電話で予約

刺青の予約には LINE や Facebook が使われる事も多くなりましたが、もちろん電話でも出来ます。
新潟県

雲蝶渾身の精密彫刻 [貴渡神社(たかのりじんじゃ)] 新潟県

宮彫りの魔術師・石川雲蝶の精緻な彫り物で飾られた御本殿を見に訪れました。
新潟県

雲蝶vs源太郎 二大鬼才超絶バトル! [秋葉神社三尺坊奥の院] 新潟県

二人の天才、石川雲蝶と小林源太郎が八年の歳月を掛けて仕上げた超絶技巧の精巧な彫り物を鑑賞する事が出来ます。