刺青師・ 龍元

神社仏閣

難読最上級 [葺不合神社] 千葉県

胴羽目は定番の日本神話、脇障子には珍しい事にブーツを履いた明治の軍人が彫られていました。
神社仏閣

羅漢様の顔色を気にしてしまう [観音寺観音堂] 千葉県

内陣には十六羅漢、向拝には後藤派と思われる彫師の見事な彫り物がありました。
いろいろ

手彫りの痛みについて

これから手彫りで刺青を入れようとする人の最大の関心事の一つである、痛みについて。
神社仏閣

園児の声がこだまする [八幡神社] 千葉県

左右側面の胴羽目には彫り物がありました。
神社仏閣

胴羽目はガッカリだけど扉脇羽目と脇障子が見事な [香取神社] 千葉県

脇障子に精巧で素晴らしい彫り物がありました。石灯籠も見応えあり。
神社仏閣

平将門を祀る [将門神社] 千葉県

日本三大怨霊の一つに数えられる平将門を祀った神社です。右目を射抜かれて死んだと伝わる将門に因んだ「隻眼の姫君」の彫り物があると言われます。追記あり(20.06.26)
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 滝夜叉姫

非業の死を遂げた父・平将門の無念を晴らすため、五月姫が復讐の狼煙を上げます。
神社仏閣

小松吉五郎 [香取神社] 千葉県

小松吉五郎為直作の胴羽目彫刻が素晴らしい神社です。
神社仏閣

ほとんど丸彫り [八坂神社] 千葉県

御本殿胴羽目には黄石公と張遼など、彫りの深い素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

胴羽目は二十四孝 [五條谷稲荷神社] 千葉県

御本殿を透塀で囲んだだけの小さな神社ですが、素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

拝殿向拝には後藤松五郎の龍がいます [三ツ堀香取神社] 千葉県

後藤流後藤筑波派の後藤松五郎の子引き龍が参拝者を迎えてくれます。
神社仏閣

屋根が新しい [香取宮] 埼玉県

鑑賞には十分開放的な御本殿があります。胴羽目には七福神が彫られていました。
神社仏閣

胴羽目は故事から [八幡神社] 埼玉県

小さな神社ですが、御本殿には立派な彫り物がありました。
武者絵

刺青図柄の意味 将軍太郎良門

無念の最期を遂げた平将門。その遺児である平良門は一族再興と父の復讐のために名乗りを上げます。
神社仏閣

明るい雰囲気 [三輪神社] 埼玉県

車道脇に鎮座する開放的で明るい神社です。
神社仏閣

激珍彫刻 [八條八幡神社] 埼玉県

大日本帝国憲法発布式と大日本帝国議会の様子。なんて書くとちょっとアレですが、すごくレアな彫り物があります。
神社仏閣

大蛇というのは蛇の事 [大曽根八幡神社 其の二 御本殿] 埼玉県

胴羽目には後藤一重の独特なタッチの彫り物がありました。
神社仏閣

彫り物満載 [大曽根八幡神社 其の一 拝殿] 埼玉県

彫り物満載の神社です。彫師は後藤流の後藤一重(佐藤藤太郎)。
神社仏閣

左甚五郎三世 [花畑大鷲神社] 東京都

都内とは思えない程の広い敷地に長い参道と鎮守の森があり、立派な拝殿と御本殿がありました。
神社仏閣

仙人系? [瀬崎浅間神社] 埼玉県

車通りの激しい県道沿いに鎮座する浅間神社には、仙人の彫り物で飾られた御本殿がありました。