クマに護られる [熊野神社] 群馬県

熊野神社のクマ 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年七月吉日、群馬県みなかみ町の熊野神社に参拝しました。

たくみの里の中にある神社です。この辺りには良い温泉があるので、たくみの里には何回か来た事があります。

熊野神社鳥居

参道を進むと社殿の右側に何か見えて来ます。

熊野神社

クマの藁人形です。

虚ろな目をして雨の中に佇むその姿は少しわびし気。

クマ

ネズミもいました。怖い。。。

ネズミ
熊野神社社殿

御由緒

創建年などは不詳です。たくみの里のサイトによると、源頼義が前九年の役の折に立ち寄り、紀州熊野神社の分霊を勧請、社殿を建立したと伝わるそうです。


この日は雨が降っていて暗かったので肉眼では良く見えませんでした。

熊野神社御本殿
熊野神社御本殿

右面左側胴羽目。

右面左側胴羽目

右面右側胴羽目。

右面右側胴羽目

背面胴羽目は元々三面あったのが、一枚欠損してしまった様です。まあ、大分古そうですからね。脇障子の彫り物は元々無かったのか、欠損したのか。。。

御本殿背面

背面左側胴羽目。

背面左側胴羽目

背面中央胴羽目。

背面中央胴羽目

左面。囲いの赤く塗られた鉄枠が反射しているのか、こちらの面だけ赤っぽいです。

御本殿左面

左側胴羽目。

左面左側胴羽目

右側胴羽目。

左面右側胴羽目

一枚は欠損してしまってましたが、全部で七面の胴羽目に一人ずつで、竹林の七賢という趣向でしょう。

御本殿下部の亀腹部分は鱗付きの蛇腹になっていました。頭と尻尾はありませんでした。

亀腹

神社は良かったんですが、天気のせいか少し寂しい感じが心に残りました。

刺青師・龍元

168(2020.08.11)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    下手物好きなので、藁人形の方が気になります。(笑)

    昨日、大洗町の調査を行いました。
    このところ力神の新規発見が少なくなり・・・。

    大洗磯前神社境内与利幾神社の後藤縫殿之助の龍を見て
    きましたが、違いはよく分かりませんでした。
    西福寺の壁に龍の鏝絵を見つけて、大喜びしました。

    • 龍元 より:

      藁人形はわらアートと称してここ、たくみの里の呼び物の一つなので、他にもたくさんあるみたいですよ。

      ローラー作戦は見つからないと辛いですよね。私も以前やりましたが、何日も収穫ゼロだと本当に疲れます。なので今は確実なところと組み合わせてやってます。ここのところ15社くらいで収穫ゼロですが、その前は3社続けて彫り物を発見したので、探せばまだまだあるのだと思います。

      彫師の作風は好みですよね。

タイトルとURLをコピーしました