神社仏閣 拝殿彫師は岸幸作 [木曽三社神社] 群馬県 木曽義仲が討たれた後、遺臣達が義仲の崇敬した三座「岡田・沙田・阿礼神社」を勧請して創建した神社です。拝殿には早逝の名工・岸幸作の見事な彫刻があります。 2022.09.01 神社仏閣群馬県
手彫り刺青作品 [麒麟] 肩額七分袖仕上がりました! 神聖な幻の霊獣・麒麟。体は鹿に似て、頭は龍に似ると云われます。王が仁のある政治を行うときに現れ、鳳凰、霊亀、応竜と共に「四霊」と総称されています。 2022.08.30 動画手彫り刺青作品
神社仏閣 またもや上州図柄の扇子とか団扇とか軍配とか [八幡宮(上三原田神社)] 群馬県 胴羽目三面には群馬県でよく見掛ける「波に扇子とか団扇とか軍配とか」の彫り物がありました。 2022.08.29 神社仏閣群馬県
神社仏閣 星野幸右衛門 [快中山宗玄寺 十一面観音堂] 群馬県 ここのお目当ては、石本勝左衛門勝辰が地元の大工星野幸右衛門に建てさせた十一面観音堂。仁王門をくぐってすぐ左側にあります。 2022.08.27 神社仏閣群馬県
栃木県 まさかの二十四孝 [天満宮] 栃木県 この時は疲れていたせいもあって彫り物の内容には思い至らず、何が彫られているか分かりませんでしたが、家で写真を眺めていて思わず膝を叩きました。 2022.08.19 栃木県神社仏閣
栃木県 聖天子の出現を待ってこの世に現れる霊鳥・鳳凰 [藤宮神社] 栃木県 徳の高い王者による平安な治世か、優れた知性を持つ人が生まれると姿を現すという霊鳥、鳳凰が彫られた社です。 2022.08.12 栃木県神社仏閣
栃木県 ニ詩人とニ仙人と政治家 [石塚神社] 栃木県 支那仙人列伝には詩人の李白も龍仙人として載っていますので、「一詩人と三仙人と政治家」としても良いかも知れません。また八百年も生きたと言われる東方朔は政治家というより、仙人とした方がしっくりくるかも知れません。 2022.08.10 栃木県神社仏閣
栃木県 他にも良い彫り物が沢山あります [二柱神社 其の三] 栃木県 拝殿向拝、幣殿胴羽目、御本殿胴羽目などの大きな彫り物も素晴らしかったですが 他にも沢山良い物があったので紹介します 2022.08.07 栃木県神社仏閣
栃木県 彫り人知らずの極上彫り物 [二柱神社 其の一] 栃木県 彩色こそ剥落してしまってますが、綺麗に修復すれば国宝・歓喜院聖天堂にも引けを取らない事請け合いの見事な彫り物で飾られた社です。 2022.08.04 栃木県神社仏閣
栃木県 一社で二社分の彫り物を堪能できます [熊野神社] 栃木県 鑑賞しやすい御本殿覆屋の中には立派な彫り物で飾られた御本殿が鎮座していました。その他、覆屋の内側にも、他所の御本殿の物と思われる胴羽目と脇障子の彫り物が一組飾られていました。 2022.07.31 栃木県神社仏閣
栃木県 詳細不明の境内社に彫り物がありました [御嶽神社と境内社] 栃木県 本社には大きい彫り物はありませんでしたが、境内社に胴羽目が2面、仙人らしき彫り物がありました 2022.07.29 栃木県神社仏閣
神社仏閣 中国四千年の歴史と三国志 長谷川源太郎 [妙見社(妙見寺境内社)] 群馬県 日本三妙見のひとつとして知られ、千年以上前に創始されたと伝わる妙見社御本殿には長谷川源太郎の見事な彫り物がありました。 2022.07.27 神社仏閣群馬県