彩色された御本殿 [宇都宮神社] 栃木県

邪鬼獅噛み 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年三月吉日、栃木県佐野市の宇都宮神社に参拝しました。

ここの前にも同名の神社に参拝しました。この地域には四社の宇都宮神社があってここはその中の一つ。

モノトーン調の渋い拝殿。屋根の鯱鉾がアクセントになっていますね。

御由緒

建武二年(1335)創建
御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
三穂津姫命(みほつひめのみこと)
南東向き

御本殿

裏へまわると覆屋に守られた御本殿がありました。

御本殿は打って変わって彩色。色が割と綺麗に残っていますね。まずは向かって右面。

胴羽目は「西王母」。

左面。

胴羽目は二十四孝の「楊香」。

背面の胴羽目は破損してしまっていました。まだ落ちてそのままって感じですね。粉々って訳ではないので修復できると思います。画題は多分「李白観瀑」かな。

妻の暗がりには「邪鬼獅噛み」がありました。右面。

左面。

佐野市は宮彫りの宝庫です。しかも、力神 or 邪鬼獅噛率が非常に高いです。宮彫りの魅力が世の中にもっと浸透していけば、これらの放置されている彫り物を残す事ができると信じています。

忘れ去られた秘密のままが良いんだ、って人もいるんでしょうけどね。

刺青師・龍元

058(2020.04.07)

コメント

タイトルとURLをコピーしました