令和三年十一月中旬、長野県南牧村の海尻諏訪神社境内社に参拝しました。
長野県から山梨県に抜ける佐久甲州街道、大型トラックの行き交う国道141号沿いに鎮座します。
鳥居をくぐってすぐ左側にあります。
シンプルな向拝。社殿がやや右に傾いています。
可愛らしい象と獅子の木鼻。
恵比寿大黒の置き物。良いお顔をしています。
妻壁、支輪、胴羽目、脇障子と、私が廻る神社の中では比較的あっさりとした彫り物です。
胴羽目は唐獅子牡丹。
巻毛クルクル。
背面には支輪に瑞雲の彫り物が有る他に彫り物は無し。
左面胴羽目は、後ろ脚で背中を掻く愛嬌のある唐獅子。
大事なモノが見えてしまわない様に、上手い事お尻を毛で隠しています。
刺青師・龍元
152(2021.12.03)
コメント
onijiiです。
あれー、南牧村の海尻諏訪神社?
先日ネットで、こちらの石祠に鬼面が
あると見つけたばかりでした。(笑)
恵比須大黒の顔にほっこりしますね。
背中を掻く唐獅子がユニークですね!
初めて見ました。(笑)
私もこの記事を書く時に色々調べて鬼面の事は知りました。現地では全く気が付きませんでしたね。
たまに立派なモノをぶら下げた狛犬が有るそうですが、この獅子はお股を上手く隠していますね。