飛龍

神社仏閣

扁額彫師は立川流? [馬門稲荷神社 其の一 拝殿] 栃木県

御本殿も流麗な彫り物で飾られていますが、変わった形の屋根の拝殿にも見事な三条小鍛冶宗近の彫り物がありました。
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 化け鯉

鯉の様な 龍の様な 鯱にも似てる 化け鯉について 追記あり(2022.08.06)
神社仏閣

難読社号上級編 [祖母井神社] 栃木県

「うばがい」という地名の発祥の地といわれる姥ヶ池から西に500m、芳賀町の中心である祖母井の街を見守る位置に鎮座します。
神社仏閣

名工達の渾身の力作 [伊勢崎神社] 群馬県

石原常八郎、石原常次郎、武正常三郎、後藤恒徳、池田長光、名だたる名工たちの壮麗な彫り物を鑑賞する事ができます。
神社仏閣

太平記から三人の忠臣 [諏訪神社] 群馬県

剥き出しの御本殿ですが、彫り物の状態は良いです。昭和初期の世相を写した画題の選択になっています。
神社仏閣

超絶技巧を凝らした彫師不明の本殿彫刻 [八斗島稲荷神社 其の一] 群馬県

御本殿には霊獣や中国の故事に取材した見応えのある彫り物があります。
神社仏閣

彩色彫刻 [大門神社] 埼玉県

緑青色の屋根によく映える赤い御本殿には彩色された胴羽目と脇障子がありました。
神社仏閣

後藤縫之助 [大森鳥見神社] 千葉県

レトロ調の玉垣の中には、後藤縫乃助の手による壮麗な彫り物で飾られた見事な御本殿が鎮座しています。
神社仏閣

龍が棲む社 [小比企稲荷神社] 東京都

唐破風・水引虹梁・海老虹梁・斗栱間には龍魚、飛龍、子引き龍、二匹龍など、龍尽くしの拝殿。御本殿には少し不思議な感じの彫り物がありました。
神社仏閣

違いが分かる [三次大明神] 茨城県

丁度良く寂れた赤い御本殿は複数人の彫師の作品で飾られていました。
神社仏閣

彫り物で埋め尽くされた御本殿 [金井神社] 栃木県

よく手入れのされた御本殿は彫り物で埋め尽くされています。中国・日本の故事に取材した三面の胴羽目が見事。向拝柱には龍、海老虹梁には珍しい鶴の彫り物がありました。
神社仏閣

後藤周次正秀 [東箭神社] 栃木県

フシ穴の様な目を皿にして節穴を探しました。
神社仏閣

視線を感じる [白鬚神社] 埼玉県

霊亀年間(715−717)創建安政二年(1855)現本殿造営と推定御祭神 猿田彦大神
神社仏閣

農耕図 [香取神社] 千葉県

御本殿胴羽目には稲作の様子を描いた農耕図が彫られていました。
神社仏閣

彫り物満載 [大曽根八幡神社 其の一 拝殿] 埼玉県

彫り物満載の神社です。彫師は後藤流の後藤一重(佐藤藤太郎)。
神社仏閣

川に落とした十文銭 五十文使へど川から拾へば 六十文が世に活きる [冑山神社] 埼玉県

胴羽目には、国宝・歓喜院聖天堂の製作に関わった彫師によると考えられている、見事な彫り物がありました。追記(20.04.20) あり
神社仏閣

日吉と書いて(ひえ)と読みます [日吉神社] 栃木県

社殿は見晴らしの良い高台にありました。
神社仏閣

総門と手水舎も素晴らしい [笠間稲荷神社 其の二] 茨城県

総門と手水舎には日本神話に取材した彫り物がありました。追記あり(2020.02.11)
神社仏閣

綺麗な彩色 [高椅神社楼門] 栃木県

楼門には修復を終えてまだ間も無い、綺麗な彩色の彫り物がありました。
長野県

霊松寺

霊松寺の公式サイトを見ると、境内をライトアップしたりコンサートを主催したりと、ずいぶんオープンなお寺さんです。