源頼光

東北地方

まだまだあります [丹内山神社 其の三] 岩手県

二十四孝に取材した小壁や太平記などの日本の古典や能に取材した胴羽目6点など、見応えのある彫り物が満載の神社です。
神社仏閣

後藤縫之助の大江山伝説 [別雷神社] 茨城県

御本殿が常総市指定有形文化財(建造物)に指定されています。当代きっての名工と呼び名の高かった後藤縫之助の手による見事な彫刻群を鑑賞する事ができます。
新潟県

雲蝶 驚愕の超絶技巧 其の二 [石動神社(再訪)] 新潟県

ここは三年前の七月にも参拝しましたが 拝殿が開いておらず 内部の欄間を見る事ができなかったので 再訪しました。現在(令和五年九月)は週末の他 水曜日も開放しているとの事。
神社仏閣

熊谷の人・小林源八正信の作と言われる [早尾神社 其の二] 群馬県

JR上越線八木原駅から徒歩8−9分。群馬県渋川市早尾に鎮座する早尾神社の紹介です。彫刻で埋め尽くされた御本殿は一見の価値ありです。
新潟県

彫工 石川匠雲蝶正照 [穴地十二大明神] 新潟県

日本の誇る天才芸術家・石川雲蝶の製作途中の作品が鑑賞できます。
栃木県

一社で二社分の彫り物を堪能できます [熊野神社] 栃木県

鑑賞しやすい御本殿覆屋の中には立派な彫り物で飾られた御本殿が鎮座していました。その他、覆屋の内側にも、他所の御本殿の物と思われる胴羽目と脇障子の彫り物が一組飾られていました。
神社仏閣

拝殿彫師は大工彫方 澤本清藏長○ [正一位岩走神社] 東京都

機織りの神さま、稚日女尊(わかひるめのみこと)を祀った神社です。追記あり(2022.04.29)(2023.10.04)
神社仏閣

大江山伝説に取材した胴羽目 [王子神社] 茨城県

3本の橋が掛かっている川に隔てられた小さな集落に鎮座します。
神社仏閣

胴羽目は大江山伝説から [八坂神社] 茨城県

傾きかけた御本殿覆屋兼拝殿ですが、中には壮麗な宮彫りで飾られた見事な御本殿が鎮座していました。
神社仏閣

見事な極彩色御本殿 [伊奈利大神社] 埼玉県

所狭しと施された極彩色の彫り物は見応え抜群です。
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 酒呑童子

大江山に巣食う鬼の頭目、酒呑童子。家来には茨木童子がいます。
刺青図柄解説

日本伝統刺青 6 武者絵

日本伝統刺青の画題の背景には一つ一つ、とても興味深い物語があるのです
神社仏閣

竹田四郎治による壮麗な彫刻 [八幡宮] 栃木県

鳥居をくぐって鎮守の森へ続く階段を登りきると拝殿があり、その裏には竹田四郎治の手による壮麗な彫り物で飾られた御本殿がありました。
神社仏閣

椿説弓張月五人張りの弓 [時平神社]

胴羽目には私の大好きな源為朝の彫り物がありました。
神社仏閣

ただ一言 圧巻です [鹿島神社] 茨城県

向拝や胴羽目脇障子などにこれでもかと施された、後藤家一派の作と伝わる見事な彫り物が圧巻の神社です。
栃木県

大江山の鬼退治 [天満宮] 栃木県

程良い寂れ具合の鳥居がなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。
神社仏閣

相馬神社

境内はきちんと手入れされていて、綺麗に磨かれたガラス越しに拝殿の中も丸見えで、綺麗に整頓されていました。
神社仏閣

先崎鷲神社(まっさきわしじんじゃ)

胴羽目には星野理三郎政一の手による[源頼光 大江山の鬼退治]に取材した彫り物がありました。
武者絵

刺青図柄の意味 源頼光 大江山の鬼退治

京の町を荒らし回る酒呑童子とその一味。渡辺綱・坂田金時などを率いた源頼光が討伐に大江山へ向かいます。