神社仏閣 令和五年新年寺社彫刻巡礼の旅の最終社 [鹿島神社] 茨城県 御本殿よりも生首の写真で有名らしいです。案内板によるとこれは蝦夷の首領アテルイ(悪路王)の首級の彫刻。元々吉祥院にあった物が移植された御本殿胴羽目は彩色されていました。 2023.02.16 神社仏閣茨城県
神社仏閣 観る人を引き付けて止まない不思議な魅力 飯田祐治郎 [和田乃神社] 東京都 下手うまというのでしょうか。不思議な魅力のある彫り物で飾られた御本殿です。背面胴羽目でツイストを踊る神さまは必見です。 2022.11.28 神社仏閣東京都
神社仏閣 拝殿彫師は岸幸作 [木曽三社神社] 群馬県 木曽義仲が討たれた後、遺臣達が義仲の崇敬した三座「岡田・沙田・阿礼神社」を勧請して創建した神社です。拝殿には早逝の名工・岸幸作の見事な彫刻があります。 2022.09.01 神社仏閣群馬県
神社仏閣 またもや上州図柄の扇子とか団扇とか軍配とか [八幡宮(上三原田神社)] 群馬県 胴羽目三面には群馬県でよく見掛ける「波に扇子とか団扇とか軍配とか」の彫り物がありました。 2022.08.29 神社仏閣群馬県