西王母

神社仏閣

現代に蘇る夢の門 [大杉神社 其の三 麒麟門] 茨城県

平成二十二年に280年ぶりに再建されたという麒麟門には、唐子遊びと仙人・偉人・賢人の見事な彫り物がありました。
神社仏閣

松竹と紅葉 [八坂神社] 茨城県

胴羽目三面には浅く松竹と紅葉が彫られています。
神社仏閣

あっさり目の彫り物 [初酉大明神] 茨城県

神社では獅子と虎が対になる事が良くある様ですが、刺青ではこの組み合わせは不可です。両肩に入れた場合、獅子には獅子のみ、虎には虎、もしくは龍です。この組み合わせ以外は有り得ません。
長野県

立川流二代目・和四郎富昌の謎 [津金寺妙見堂] 長野県

遅咲きの名工と謳われた立川流二代目・和四郎富昌と初代・和四郎富棟の弟子である田中円蔵が建てた社です。
神社仏閣

仙人の座す処 前林善右衛門 [飯高神社 其の二 御本殿] 千葉県

御本殿は前林善右衛門の手による壮麗な仙人の彫り物で飾られていました。
神社仏閣

蝦虹梁に龍の丸彫り [大鷲神社] 千葉県

千葉県ではここと近隣の駒形神社だけだそうです。
神社仏閣

なんじゃこりゃぁ! [雨武主神社] 東京都

後藤家五代後藤茂右衛門正綱の筆頭門人で後藤義光や後藤恒徳の師匠・後藤三次郎橘恒俊の個性的な彫り物があります。
神社仏閣

七福神の琴棋書画 [天王宮八雲神社] 東京都

造りの概略は、腰に組物が付き屋根は、千鳥破風と唐破風の付いた一間社流れ造りで壁面全てに彫り物が刻まれた総欅造りです 案内板より抜粋
神社仏閣

違いが分かる [三次大明神] 茨城県

丁度良く寂れた赤い御本殿は複数人の彫師の作品で飾られていました。
栃木県

オレンジ色のニクい奴 [稲荷神社] 栃木県

なぜかオレンジ色をしている力神が見下ろしていました。
栃木県

彩色が残念 [六所神社] 栃木県

脇障子に龍虎の他、計7枚の胴羽目には五つの画題が彫られていました。
神社仏閣

錺金具が光る [秋津神社] 東京都

秋津公園の中に鎮座します。胴羽目や腰羽目には見事な彫り物がありますが、錺金具や地紋彫りも見応え抜群です。
神社仏閣

印象的な女性に遭遇しました [草加神社] 埼玉県

普段、他人と行き合う事の少ない神社ですが、たまにすれ違う人と話が弾んだり、印象的な出来事があったりして、人間が沢山いるはずの都会よりよっぽど刺激があったりします。
神社仏閣

上総の名工・弥勒寺音次郎・音八父子の類稀な技が光る [聖天宮日高社 冠稲荷神社境内社] 群馬県

中国の神仙に取材した弥勒寺父子の彫り物は、息をのむ様な、まるで生きている様な艶めかしさを携えていました。 追記あり2022.03.21
神社仏閣

激レア霊獣・獬豸(かいち)の彫り物 [浅間神社(深谷仙元山)] 埼玉県

本殿の側に回る人は全くいませんでしたが、拝殿の方はほぼひっきりなしに参拝者が訪れていました。
栃木県

彩色された御本殿 [宇都宮神社] 栃木県

この地域に四社ある宇都宮神社の一つ。妻には邪鬼獅噛み、胴羽目には中国の故事に取材した彩色された彫り物がありました。
神社仏閣

往時を偲ばせる彩色彫刻 [大鳥籠守神社] 栃木県

御本殿胴羽目には往時を偲ばせる、彩色の剥落した仙人の彫り物がありました。
神社仏閣

傷みの激しい [榊神社] 栃木県

鎮守の森に囲まれた社殿には、年代を感じさせる古い彫り物が飾られていました。
神社仏閣

深彫りはもはやジオラマ [氷川神社] 埼玉県

御本殿にはもはやジオラマと言っても良い位に彫りの深い立体的な彫り物がありました。
神社仏閣

脇障子の鬼が印象的です [二所神社] 茨城県

羽黒神社と八幡宮を合祀した歴史のある神社です。