神社仏閣 狐の出入りする穴がある [六塚稲荷神社] 埼玉県 川越城主太田道真が当地を開拓する際に切り崩した六つの塚に稲荷社を祀ったといい、六つの塚の稲荷社だから六塚稲荷と称したとも、六つの稲荷社を当社へ合祀したから六塚稲荷と称したとも言います。 2020.12.28 神社仏閣埼玉県
新潟県 石川雲蝶 円熟の超絶技巧! [石動神社(いするぎじんじゃ)] 新潟県 20歳の頃にはすでに世に名が知られていたという石川雲蝶。円熟期の彫り物を鑑賞してきました。 2020.07.31 新潟県神社仏閣
神社仏閣 拝殿と打って変わって御本殿には優雅な彫り物が! [諏訪神社上社] 長野県 川沿いの国道から山の方へ少し上がった田園集落に鎮座する、のどかな神社です。独特な趣の獅子が参拝者を迎えてくれます。 2020.05.26 神社仏閣長野県
群馬県 下渕名の名工 弥勒寺音次郎・弥勒寺音八 父子の妙技が光る [平塚赤城神社] 群馬県 弥勒寺音次郎・音八親子作の彫り物で飾られた御本殿は伊勢崎市の重要文化財に指定されています。 2020.04.27 群馬県神社仏閣
神社仏閣 名工の腕が冴える [氷川神社と境内社(稲荷)] 埼玉県 胴羽目三面には名工中の名工と謳われた、嶋村源蔵の見事な彫り物がありました。2020.08.27更新 2020.02.24 神社仏閣埼玉県