令和元年葉月吉日、埼玉県狭山市入間川近くの八幡神社に参拝してきました。
由緒
創建 室町時代初期と推定
御祭神
応神天皇(誉田別命)
合祀 天照大御神 春日大神
拝殿・手水舎彫師 川越 野本民之助義明
拝殿
向拝水引虹梁上には定番の 龍。
向拝木鼻には 獅子。
扉にも彫り物がありました。
山鵲(さんじゃく)かなぁ。
手水舎
手水舎にも彫り物がありました。
正面の蟇股は浦島太郎。
手水舎で手を洗っている時に見上げると奥の蟇股内側にも。乙姫様かな。
乙姫様の裏側には彫師の銘がありました。
大正十年(1921)の作だそうです。
続きは本殿、其の二で。。。
刺青師・龍元
コメント