令和二年四月吉日、埼玉県鴻巣市の糠田氷川神社に参拝しました。


由緒
創建年不詳
享保三年(1718)本殿建立
御祭神
須佐之男命
稲田姫命
東向き

別の案内板には、数年前心無い輩に彫刻の一部を盗まれたと書いてありました。とんでもない輩がいるものです。
御本殿

向かって右面の胴羽目と脇障子が無くなっています。盗まれた彫刻の一部というのはこれの事か。

背面の胴羽目には厳重に格子が嵌っていました。

左面の胴羽目と脇障子にも鉄格子。本当にひどい輩がいるものですね。


正面唐破風下を見ると、物凄い形相の邪鬼獅噛みがありました。これは凄い!

しかも手があります!

妻の大瓶束にも邪鬼獅噛み。これは右面。

左面。

神社から物を盗む輩がいるなんて。。。話には聞いていましたが、こう目の当たりにすると嫌な気持ちになります。
とって良いのは写真だけ、残して良いのは足跡だけです。
刺青師・龍元
063(2020.04.11)
コメント