見る事が出来ない御本殿 [中瀬神社] 埼玉県

化け鯉 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年四月吉日、埼玉県深谷市の中瀬神社に参拝しました。

中瀬神社鳥居

狛犬にはデッカい獅子です。本当にデカイ。

中瀬神社拝殿

由緒

創建年代不詳
大正二年(1913)村内数社を合祀 現地へ遷座 改称
御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
南向き

拝殿

拝殿向拝

向拝水引虹梁上には「唐獅子牡丹」。

唐獅子牡丹

持ち送りには、鯉が滝を登ってになる途中の姿の「化け鯉」。「進化鯉」や「龍魚」とも言います。

化け鯉

寺社彫刻ではそれ程見かけませんが、出世していく姿が好まれて、刺青では人気の図柄です。

化け鯉 刺青

しかし、彫り物に電気コードを引っ掛けるってのはどうなのか?

化け鯉

御本殿

御本殿は覆屋に収められていて、外からは見えません。分かってて来たんですが、今回の埼玉遠征では幾つかの難所を乗り越えて来たので、もしかしたらここもどうにかなるかな、という淡い期待を抱いて来ました。

覆屋窓

透塀の中に覆屋があって、かなり高い位置の窓も酷く汚れていましたし、格子もはまっています。

覆屋窓

深谷市の文化財に指定されている様なので、公開する事もあるのかもしれません。気に留めておきたいと思います。

刺青師・龍元

082(2020.04.27)

コメント

タイトルとURLをコピーしました