猫くんとフォトセッション [的場八幡神社] 埼玉県

的場八幡神社御本殿 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和二年八月吉日、埼玉県川越市の的場八幡神社に参拝しました。鳥居の社号額は若宮八幡社、グーグルマップでは若宮八幡神社となっています。ここでは現地の案内板の表記に合わせました。

的場八幡神社鳥居
的場八幡神社

御由緒

嘉永五年(1852)頃 現本殿造営
御祭神 誉田別命ほんだわけのみこと

御本殿

向拝柱・妻飾り・斗栱間・胴羽目・腰羽目・木階下蹴込・浜床下蹴込…と彫り物満載の御本殿です。

的場八幡神社御本殿

向拝柱の龍。鱗がレンガ状です。こんな龍は以前にも見た事があります。

向拝柱の龍

↓こちらは横瀬町の中郷諏訪神社の向拝柱の龍。レンガ状の鱗ってけっこう普通だったのかな?

埼玉県横瀬町中郷諏訪神社 向拝柱の龍

それとも同じ彫師なのか?↓こちらは東松山市の大雷神社の社号額の龍。

埼玉県東松山市大雷神社 扁額の龍

御本殿左面。

的場八幡神社御本殿左面

妻飾り。

的場八幡神社御本殿左面妻

胴羽目は司馬温公の甕割りでした。

司馬温公の甕割り

背面。脇障子は枠だけ。

的場八幡神社御本殿背面

胴羽目は波に松鷹。

鷹

御本殿右面。いつの間にか猫くんがいました。後で写真を見直すと、御本殿の左側を撮影している時から私の事を見ていた様で、一番上↑の御本殿の写真にもひょっこり頭だけ写っていました。

的場八幡神社御本殿右面

妻飾り。

的場八幡神社御本殿右面妻

八幡神社らしく、胴羽目は応神天皇を抱く武内宿禰たけうちのすくね神功皇后しんぐうこうごうで応神天皇誕生。

応神天皇誕生

こちらの向拝柱の龍の鱗は普通でした。

向拝柱の龍

水引虹梁上には虎がありました。

向拝の虎

最後まで撮影に付き合ってくれた猫くんでした。

的場八幡神社御本殿

見事な彫り物でした。

刺青師・龍元

192(2020.09.09)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。

    うふっ→ふっ、ふっ→ははははは・・・(大笑)
    おお最高、素晴らしい!
    いいね!10連発!!
    座布団10枚!!!

    黒猫と彫刻、全く違和感がありません。
    記憶に残る貴重な写真が撮れましたね。(笑)

    • 龍元 より:

      座布団10枚ですか‼︎
      上手く座れると良いんですが。

      記憶に残る写真は撮ろうと思って撮れるもんじゃありませんね!
      猫くんはオリの中に入っているからか、
      落ち着いたもんでしたね。

タイトルとURLをコピーしました