胴羽目彫刻は日本神話から [甲波宿禰神社 其の二 御本殿] 群馬県

武内宿禰 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

[甲波宿禰神社 其の一 拝殿] の続きです

甲波宿禰神社

御本殿右面

甲波宿禰神社御本殿

幣殿は後から増設された様ですが これは無いんじゃないかと思いました いっその事外して仕舞っておけば良いのに。。。

木鼻

胴羽目の彫り物は文句なく良いです (縁の色が気になるけど)

これは 武内宿禰 宝珠を得る ですね

武内宿禰宝珠を得る

龍宮の使いが干珠と満珠を献上する所 一見 小鬼の様に見えます

龍宮の使い

武内宿禰の物欲しそうな手つきが とても良いです 「クレクレ 早くクレ」

武内宿禰

木目がキツくて分かりづらいですが おでこの皺まで表現されています

武内宿禰

腰羽目には火除けの犀が彫られていました

犀

この波を見ると 拝殿とは違う彫師だと思います

波に犀

御本殿背面

脇障子は左右表裏全部 松の木だったので割愛

甲波宿禰神社御本殿

胴羽目は 彦火火出見命ひこほほでみのみこと 針を探して龍宮に至る いわゆる山幸彦の話です

彦火火出見命針を探して龍宮に至る

兄に借りた釣り針を無くしてしまって 龍宮まで探しに来たのに 豊玉姫と遊んでるうちに釣り針の事なんかすっかり忘れて 数年経って。。。

彦火火出見命

芳年の「美勇水滸伝 炎出見命」の詞書きには
「炎出見命 兄の釣針をかり給ひ 海辺に釣いとたれたまひ 終に失ひ 兄の怒甚だしきゆへ あかめだいに乗り 針を訪ねんとして 龍宮に至り 思わず豊玉姫と契り 干珠満珠の二ツを得給ふ」
とあります

炎出見命

「思わず豊玉姫と契り」って。。。神様も軽いなあ 

僕が豊玉姫の親父だったら絶対許しませんね このトボけた顔を張り倒してやるでしょう

彦火火出見命

でもさすが海神様 そんな事では怒らないどころか 干珠満珠の手土産まで持たせてやります

龍神と豊玉姫

僕は人間が練れてないので 意趣返しに玉手箱だったら 少し溜飲が下がるかも知れません

龍神と豊玉姫

御本殿左面

甲波宿禰神社御本殿

胴羽目は 神功皇后の鮎釣り占い

神功皇后の鮎釣り占い

右面や背面の胴羽目でも気になっていたのですが 壁側だけ 描き入れた目玉がクッキリと残ってます

神功皇后

刀を持って脇に控える武内宿禰

武内宿禰

腰羽目の犀

波に犀

もう一枚

波に犀

御本殿拝殿ともに素晴らしい彫り物でした

甲波宿禰神社御本殿

刺青師・龍元

085-02(2022.07.04)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    こちらの神社は、トグロを巻いた蛇の手水桶と、
    風神雷神が乗る神輿をチェックしてました。
    素晴らしい彫刻があったのですね。(笑)

タイトルとURLをコピーしました