神社仏閣

長野県

覆屋小さ過ぎ [今岡諏訪神社] 長野県

長野県の神社らしく、胴羽目には鳥の彫り物がある様です。
長野県

やっと見つけた [畑山神社] 長野県

水引虹梁と中備が一体化した向拝には松に鷹の彫り物がありました。
神社仏閣

小さな御本殿 [諏訪神社] 栃木県

高い位置に鎮座する小さな御本殿は、不釣り合いに大きい弊殿の影で余計に小さく見えます。
神社仏閣

オレンジ色のニクい奴 [稲荷神社] 栃木県

なぜかオレンジ色をしている力神が見下ろしていました。
神社仏閣

猟奇的な魅力にシビれる [星宮神社] 栃木県

中世ヨーロッパの教会を思わせる様な重厚な圧迫感のある神社です。夜は怖いかも。
神社仏閣

コミカルな彫り物 [小梥神社] 栃木県

約30年前に改築された御本殿には、古来より伝わるちょっとコミカルな彫り物が残されていました。
神社仏閣

御幣が立てられた [鷲宮神社] 栃木県

ちょっと不思議な感じの神社でした
栃木県

竹林の七賢 [露垂根神社] 栃木県

藤原秀郷が勧請した神社で、胴羽目三面には丁寧に彩色された竹林の七賢の彫り物がありました
神社仏閣

力神さまが首を傾げる [羽黒神社] 栃木県

寺社彫刻愛好家の天敵、高い位置にあるアルミ格子+網入りガラス窓の覆屋です。
神社仏閣

今日は良い天気 [天満宮] 栃木県

胴羽目と脇障子には神仙から題材が取られた彫り物がありました。
神社仏閣

ひっそりと佇む [鹿島神社] 栃木県

民家の庭先の様なところを入って少し階段を上ると、ひっそりと佇む御本殿があります。
神社仏閣

何故この一枚だけ? [時平神社] 栃木県

何故か一枚だけ二十四孝ではありません
神社仏閣

丘の上の [御嶽神社] 栃木県

通りから少し丘を登った所に鳥居があります。
神社仏閣

女郎蜘蛛がお出迎え [西浦神社] 栃木県

デジイチでは撮影が難しい御本殿覆屋です。
神社仏閣

彩色が残念 [六所神社] 栃木県

脇障子に龍虎の他、計7枚の胴羽目には五つの画題が彫られていました。
神社仏閣

仙人系? [大前神社] 栃木県

彩色の寂れ具合が程よく、渋い雰囲気の御本殿を鑑賞する事ができます。
神社仏閣

中国図柄? [藤岡神社] 栃木県

胴羽目には中国の故事に取材したと思われる彫り物がありました。追記あり(2020.09.17)
神社仏閣

彫り物は一級品ですが・・・ [楠木神社] 群馬県

後醍醐天皇を報じ、ゲリラ戦を駆使して鎌倉幕府打倒に貢献した楠木正成を祀る神社です。
神社仏閣

街中の公園に鎮座する [砂久保稲荷神社] 埼玉県

あっさり目の御本殿には胴羽目三面と両側脇障子に見応えのある彫り物がありました。
神社仏閣

彫り物は嶋村流 [砂新田春日神社] 埼玉県

古墳状に盛られた小山の頂には、小さめですが、嶋村俊正の素晴らしい彫り物で飾られた御本殿が鎮座していました。