千葉県

神社仏閣

加藤清正の虎退治が圧巻です [三嶋神社 其の二] 千葉県

背面胴羽目の加藤清正は圧巻ですが、その他 小さな彫り物に至るまで、素晴らしいの一言に尽きます。
神社仏閣

実籾駅から約2429歩 消費カロリー約84.0kcal の場所に鎮座する [三嶋神社 其の一] 千葉県

外れて落ちて粉々になってしまっている胴羽目を見掛ける事がありますが、ここの胴羽目はどうなんでしょう?
神社仏閣

表情豊かな彫り物 [八幡宮 光明院境内社] 千葉県

追記しました(2024.10.07)。始皇帝の暗殺に失敗した張良は下邳に身を潜めていた。 ある日、橋の袂を通りかかると汚い老人が靴を橋の下に放り投げた。 「おい若いの、下りて靴を取ってこい」 張良は殴りつけようかと思ったが、相手が老人なので我慢して靴を取って来た。 「その靴をはかせろ」 張良は「すでに拾ってきてやったんだから」と考え、老人に靴を履かせた。 「5日後の早朝ここに来い」 5日後の朝、日が出てから張良が行くと、老人は既に来ていた。 「目上の人間と約束しながら遅れるとは何事だ、帰れ。また5日後早朝に来い」 5日後、張良は夜中に家を出たが、既に老人は来ていた。 「遅れるとは何事だ、帰れ。あと5日したらもう一度早く来い」 次の5日後、張良は夜中から約束の場所で待った。しばらくして老人がやって来た。 老人は張良に一編の書物を渡し 「これを読めば王者の師となれる。」 授かった書は太公望の兵法書で、張良は不思議に思いながらもこの書を繰り返し誦読したという。 後に張良は軍師として劉邦の天下統一を助け、漢の三傑と呼ばれた。
神社仏閣

東都・後藤安吾良常善の彫り物 [昌福寺 不動堂] 千葉県

関宿江戸町の不動院が廃寺になった事で、曳家工法で移設されました。彫師・後藤安吾良常善の見事な彫り物を間近で鑑賞する事ができます。
神社仏閣

二十四孝に取材した彫り物 [水神社] 千葉県

令和六年新年寺社彫刻巡礼の旅最後の神社。二十四孝に取材した見事な胴羽目や脇障子が参拝者を唸らせます。
神社仏閣

左右胴羽目は唐物 [天神社] 千葉県

新年寺社彫刻巡り 第二十六社目。空振りを入れると二十九社目。集中力も限界に近づいて来ています。
神社仏閣

二十二人の親孝行な人たち [滑河山龍正院] 千葉県

後でグーグルマップで確認すると 外側には各面五つづつ 計二十の蟇股がある筈ですが 正面の中央は額に隠れて見えなかったのでした。外陣の額の裏は確認したのに。。。きっと正面中央の額裏には大舜がいたに違いないと思います。
神社仏閣

猛禽高砂司馬温公 [八幡神社] 千葉県

玉垣とかなりしっかりした庇に護られている御本殿には、派手ではありませんが、胴羽目・脇障子・組物間などに彫り物があります。
神社仏閣

龍乗り仙人と虎乗り仙人 [星宮大神] 千葉県

詩人の李白が列仙全伝に載っているのは知っていましたが、二十四孝の呉猛が大仙人だったというのは驚きです。
神社仏閣

あっち向いてホイ [稲荷神社] 千葉県

胴羽目には定番の鳳凰 もしかしたら鸞が彫られていました。脇障子と蟇股にはどなたか分からない人物彫刻がありました。
神社仏閣

彩色彫刻 [八幡神社] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第二十一社目 千葉県香取市の八幡神社に参拝しました。綺麗に手入れがされていました。これからも大事に受け継いでいかれる事をお祈り致します。。
神社仏閣

鶏とカオナシ仙人と霊獣 [子安神社] 千葉県

だいぶ 劣化が進んでしまっている様ですが 境内は手入れがされているので 大事にされているのだと思います。
神社仏閣

ご機嫌ナナメの浦島太郎 [秋山神社] 千葉県

髭面の怪しい男が かれこれ1時間以上 神社の廻りを彷徨いているゾ。。。 と思ったのか 氏子さんが様子を見に来ました。私が彫刻を褒めると「埃まみれですが。。。」と 安心したのか帰って行きました。
神社仏閣

虎と鶯と鯉 [大杉神社] 千葉県

拝殿は神楽殿の様な造りになっています。信州ではよく見る形式の様ですが ここら辺では珍しいと思います。 裏には より立派な屋根の御本殿覆屋がありました。
神社仏閣

大舜と唐夫人と蔡順 [星宮神社] 千葉県

二十四孝の 割と下位打線選手の蔡順。お寺の蟇股など 彫り物の数の多い所では見かけますが、神社で打順が回って来る事は少ないです。
神社仏閣

紗綾形・菱・麻の葉・亀甲・三崩し [稲荷神社] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第十五社目 千葉県香取市の稲荷神社に参拝しました。御本殿は覆屋の中に鎮座していますが 鑑賞には全く問題はありません。ただ ここに着いた時は すでに午後3時をまわっていたので 中は暗め。
神社仏閣

紗綾形と仙人 [星宮神社] 千葉県

これまで彫刻の充実した神社が続いていたので あっさり目の神社でちょっと一息。
神社仏閣

鹿に紅葉と力神さま [春日神社] 千葉県

非常に洗練された構図と熟練のノミ捌きから推して さぞ名のある工匠の作だと思われます。春日神社だからなのでしょうが 胴羽目が三面とも鹿に紅葉なのは少し残念な気がしました。この洗練されたセンスと熟練の技で人物を彫ったら どんなだったろうと思います。
神社仏閣

お前百まで わしゃ九十九まで ともに白髪の生えるまで [八幡大神] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第十二社目 千葉県多古町の八幡大神に参拝しました。 向拝中備の龍が見事です。正面扉脇の龍も素晴らしいです。 側面大虹梁上の龍もお見事。 暗がりには 力神さまが鎮座していました。 脇障子は 千葉県でよく見掛ける 斜めについたタイプ。
神社仏閣

奥の細道を行った先にある [雷電神社] 千葉県

彫り物はヘタウマ系で 味のある素晴らしい作品です。ただ 背景の地紋彫りは 無かった方が良かったんじゃないかな〜と思いました。素人の感想です。