栃木県 二十四孝クリーンナップトリオ [星宮神社] 栃木県 程よく寂れた彩色の二十四孝の胴羽目彫刻の他、栃木では珍しいと思われる扇子流しの彫り物を鑑賞する事が出来ます。 2022.10.31 栃木県神社仏閣
いろいろ ステーキ屋さんの人参 ここの所、円が安いし開国したって事で、海外からの問い合わせが多いです。その事自体は大歓迎なんですけどね。日本の刺青について良く知らない人も多いんです。まあ、外国人なんで当然なんですけどね。でも、さすがに桜の花だけとか、ミキリだけとかはお断り... 2022.10.28 いろいろ
神社仏閣 オジさん顔の龍がお出迎え [富士浅間神社 大蔵寺境内社] 栃木県 大蔵寺境内社の富士浅間神社は昭和三十七年創建の新しい神社ですが、身舎は龍や虎、鳳凰などの彫り物で飾られています。 2022.10.04 栃木県神社仏閣
神社仏閣 高崎市指定文化財 [榛名木戸神社] 群馬県 「宮大工の技術の高度化に伴って彫刻がふんだんに取り入れられた本殿は、江戸時代中期以後に急速に普及した装飾建築の特徴がよく表れている」と高崎市のサイトに載っている神社です。 2022.09.25 神社仏閣群馬県
神社仏閣 榛名神社の神徳にあやかった [戸春名神社] 群馬県 樹齢400年にもなる大杉で知られる戸春名神社は、元々はこの地方の氏神でしたが、室町時代に榛名神社の神徳にあやかろうと分霊を勧請、外榛名神社と呼ばれた様です。 2022.09.23 神社仏閣群馬県
長野県 立川流 [宮上諏訪神社] 長野県 本間十二社の大工棟梁の清水惣兵衛美成の息子の清水惣兵衛重貴が建てた神社です。立川流とされる彫り物が見事でした。追記あり(2022.09.20) 2022.09.20 神社仏閣長野県
新潟県 寺社彫刻では珍しい生首の彫り物 [西福寺開山堂 其の四] 新潟県 盛遠は袈裟の指示通りに源渡の寝所に忍び込み 暗闇の中一撃で渡を殺害すると 首を切り落としてそれを抱えて一目散に逃げた 寺社彫刻では非常に珍しい生首の彫り物を見る事ができます 2022.09.19 新潟県神社仏閣
新潟県 雲蝶終生の大作 [西福寺開山堂 其の三] 新潟県 村興しも大切な事ですが、雲蝶が「越後のミケランジェロ」止まりでは非常に惜しいと思います。国を挙げてもっと保護するとか内外にアピールするとかした方が良いと思います。でも隠して仕舞って置くだけなら、今のままで良いです。私見です。 2022.09.16 新潟県神社仏閣
新潟県 一刀入魂石川雲蝶 [西福寺開山堂 其の二] 新潟県 雲蝶渾身の開山堂。向拝だけでも、牛若丸や鬼若丸、渡辺綱の鬼退治など刺青でも定番の題材がぎっしりと詰まっています。 2022.09.15 新潟県神社仏閣
新潟県 雲蝶と源太郎 [西福寺 御本堂と鐘楼] 新潟県 石彫りや木彫りから絵画・鏝絵までなんでもこなす石川雲蝶。新潟では15歳年上の小林源太郎と一緒に仕事をする事が多かったそうです。 2022.09.14 新潟県神社仏閣
神社仏閣 このまま朽ちて行くとしたら非常に惜しい [椿名神社] 群馬県 往時はとても煌びやかだったと思われる彩色胴羽目彫刻。色はすっかり寂れてしまってますが、それでも見事な七福神の彫り物は一見の価値有りです。 2022.09.10 神社仏閣群馬県