彫刻の塊 [大國魂神社 (再訪)] 群馬県

大國魂神社御本殿 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和四年十一月中旬 群馬県中之条町の大國魂神社に参拝しました

ここは2年前にも参拝しましたが 背面の胴羽目が見える事に気が付かず 撮り損ねていたので再訪しました

大國魂神社鳥居

嘉永四年(1851)旧須賀神社本殿再建
明治四十四年(1911)須賀神社跡地を有志が買い取り社殿修繕、日清日露戦争の英霊を祭祀する
大正十二年(1923)吾妻郡八町村の英霊殿となる
昭和二十七年(1952)大国魂神社と改称
祭神 護国英霊

大國魂神社社殿

御本殿の左右には拝殿があって左右の胴羽目は見えないし 取り損ねていたのは背面胴羽目なので背面胴羽目だけで良いのでは?と思いましたが 向拝の写真も綺麗に撮れたので載せておきます

大國魂神社御本殿

向拝だけでモノ凄い量の彫り物で 軒裏にも瑞雲が彫られています 

大國魂神社御本殿向拝

唐破風下には飲んでも呑んでも酔わない不思議な生き物 猩々しょうじょう

前回は気が付きませんでしたが 唐破風の軒下にも瑞雲らしき物が彫られています

猩々

中備は高砂たかさご

高砂

水引虹梁は波に亀の籠彫りになっていて もうこれは虹梁としての部材の役目はあまり無いと思われます

波に亀

扉上には牡丹と松に鷹 上の牡丹の周りの唐草模様の背景にも地紋彫り クレイジーこの上ないです

松に鷹 牡丹

持ち送りは波千鳥

木鼻の獅子 波に千鳥 波に亀

木鼻の獅子と獏

木鼻の獅子と獏

右側脇障子は黄石公こうせきこうです

黄石公

左側脇障子は対になる龍に乗った張良ちょうりょう

張良

裏へ廻ります

社殿裏側
令和二年参拝時の写真

こんな感じで下部は網 上部はプラ板が張られていたので 前回は上部を最初っから諦めてしまったのですが

社殿裏側
令和二年参拝時の写真

よく見るとこんな隙間が。。。これだけあれば十分です

大國魂神社御本殿背面

写真を撮る事はできたのですが これは一体どういう場面でしょう?

大國魂神社御本殿背面胴羽目

唐子の演奏という事で良いのでしょうか

大國魂神社御本殿背面胴羽目

中央に太鼓のような物があり 横で二人の人物が踊っている感じ

大國魂神社御本殿背面胴羽目
大國魂神社御本殿背面胴羽目

右手に唐獅子もいます

唐獅子

ラーメン丼を被る唐子

大國魂神社御本殿背面胴羽目
大國魂神社御本殿背面

縁下にも見事な彫り物がありました

唐子の獅子舞 海馬

唐子の獅子舞

唐子の獅子舞
唐子

海馬 これは割と珍です 神馬との区別は炎の有無 炎は霊獣の証です ただし作例により揺らぎがある様です

海馬

持ち送りは桜に鳥

持ち送りの鳥

右面の縁下も基本的には同じく 唐子遊びと海馬の様です

大國魂神社御本殿

唐子の木馬

唐子の木馬遊び

軒裏

大國魂神社御本殿軒下

軒裏にまで彫り物がある神社はここの他に 群馬県では月夜野神社 栃木県に根本山神社本社があります

大國魂神社御本殿

刺青師・龍元

141(2022.12.01)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    本当にここは凄い!ですね。
    彫刻がてんこ盛り。素晴らしいですねえ。
    これだけ大人数の唐子遊びも珍ですね。
    生でじっくり見てみたいものです。

    • これが彫り人知らずなんて信じられないですね。

      直に見たい気持ちも山々ですが、のぞき見るのも楽しいですね。あ〜もうちょっと左に開口部が有れば見えるのに!って感じが後を引いて好きです。ヘンタイですかね?

タイトルとURLをコピーしました