神社仏閣 崩壊寸前かもと心配になる [祖霊神社 香取神社境内社] 茨城県 一つ一つの部材は傷んでいないし、彫刻の状態も良いですが、放っておいたらごくごく近い将来に崩壊してしまうかも知れません。 2021.10.14 神社仏閣茨城県
神社仏閣 観音堂の他にも見事な彫り物 [雨引山楽法寺 其の二] 茨城県 円鉄作の御本堂の胴羽目や蟇股の彫り物が有名ですが、仁王門や地蔵堂、東照宮、鬼子母神堂などにも見応えのある見事な彫り物があります。 2021.10.13 神社仏閣茨城県
神社仏閣 胴羽目は仏教説話から [西沢稲荷神社] 茨城県 〜追記あり(2024.02.08) 登山ですか?」と声を掛けられて「神社です」と答えると、その人は「それならあっちですね」と反対方向の筑波山神社を指差して教えてくれました。でも私が行きたかったのは小さな稲荷神社だったのです。 2021.10.05 神社仏閣茨城県
神社仏閣 胴羽目彫師は埼玉ゆかりの偉人・山田弥吉 [膝子八幡神社] 埼玉県 近隣の畔吉諏訪神社、向山不動堂、瓦葺稲荷神社、柏崎久伊豆神社などを手掛けた山田弥吉の流麗な彫り物を鑑賞する事ができます。 2021.09.30 埼玉県神社仏閣
神社仏閣 龍神伝説が残る [諏訪神社] 埼玉県 昔、赤尾のお諏訪さまと島田のお諏訪さまと小沼のお諏訪さまが龍神となって戦って、赤尾のお諏訪さまが片目になったという伝承があります。 2021.09.28 埼玉県神社仏閣
神社仏閣 義家と頼朝義経兄弟 嶋村源蔵 飯田岩次郎 [川越氷川神社 其の一] 埼玉県 名工の傑作を鑑賞しに、ひと気の無い早朝に参拝して来ました。追記有り(2021.10.03)(2022.03.03) 2021.09.25 埼玉県神社仏閣
神社仏閣 拝殿彫師は佐藤正貫 [鬼石神社] 群馬県 「御荷鉾山の頂に鬼が住み、麓の村人に害をなしていたが、弘法大師に調伏され、巨石を投げて逃げ去った。その石の落ちたところを鬼石といい、その石は今も村中にある。」と上野国志に記された石がある神社。 2021.09.09 神社仏閣群馬県