神社仏閣

二十四孝に取材した彫り物 [水神社] 千葉県

令和六年新年寺社彫刻巡礼の旅最後の神社。二十四孝に取材した見事な胴羽目や脇障子が参拝者を唸らせます。
神社仏閣

本堂向拝彫師は佐藤正貫 [眞光寺] 群馬県

万日堂の軒下四隅には力強い迫力の鬼さん、本堂向拝には佐藤正貫の銘のある見事な彫り物があります
神社仏閣

大江山伝説に取材した胴羽目 [王子神社] 茨城県

3本の橋が掛かっている川に隔てられた小さな集落に鎮座します。
神社仏閣

鬼に守られた御本殿 [初鹿野諏訪神社 其の一] 山梨県

境内には「古来から、疎かにすると、不詳の事件が起こると信じられているので、神意に逆らわないようにしている」と旧大和村が公式に認めていた御神木があります。
神社仏閣

胴羽目は仏教説話から [西沢稲荷神社] 茨城県

〜追記あり(2024.02.08)  登山ですか?」と声を掛けられて「神社です」と答えると、その人は「それならあっちですね」と反対方向の筑波山神社を指差して教えてくれました。でも私が行きたかったのは小さな稲荷神社だったのです。
長野県

鷹と亀と鬼面と [諏訪神社] 長野県

二つの鬼瓦が参拝者を迎えてくれます。
神社仏閣

小さめながら、外からは窺い知れぬ立派な御本殿 [白山神社] 埼玉

御本殿全体を鑑賞する事は困難ですが、覗き見た限りでは、身舎全面に見事な彫り物がありました。
神社仏閣

幅狭格子の間から [岡部神社] 埼玉県

従来は聖天宮と呼ばれた岡部神社。御本殿には歓喜天の木像が安置されています。
神社仏閣

見上げれば邪鬼に見下ろされ [今泉不動堂 再訪] 茨城県

令和三年新年寺社巡り、茨城県下妻市の今泉不動堂に参拝しました。ここは去年のお彼岸の頃に参拝、嶋村藤市 [今泉不動堂] 茨城県 で記事にしましたが、寺社巡り友達のonijiiさんに私が見逃した力神の存在をご教示いただいたので再訪しました。
長野県

ジグソー! [戸澤神社] 長野県

御本殿には後付けの様な彫り物がありました。
刺青図柄解説

刺青図柄の意味 酒呑童子

大江山に巣食う鬼の頭目、酒呑童子。家来には茨木童子がいます。
長野県

赤鬼と青鬼 [白髭神社] 長野県

鉄骨で組まれた覆屋の中には青鬼赤鬼に守られた御本殿がありました。
栃木県

鬼に呼ばれて [駒形神社] 栃木県

川のほとりに鎮座するのどかな神社です。
神社仏閣

鬼に守られた神社 [大舘八幡宮] 群馬県

胴羽目三面には見事な彫り物がありました。が、特筆すべきは屋根の鬼瓦だと思います。
神社仏閣

脇障子の鬼が印象的です [二所神社] 茨城県

羽黒神社と八幡宮を合祀した歴史のある神社です。
神社仏閣

椎尾山薬王院 三重塔と仁王門

茨城県指定文化財の三重塔には十六羅漢が彫られた胴羽目が8枚、桜川市指定文化財の仁王門には仙人と霊獣が彫られた蟇股がありました。追記(20.04.02)あり
長野県

稲荷大明神

鮮やかな赤で塗られた鳥居が紅葉した落ち葉に映えて、遠くからでも目を引きます
長野県

大伴神社(おおともじんじゃ)

伴野城跡地の城山公園にある大伴神社。本殿はかつての本丸があった所に建てられています。
長野県

偶然見つけた [塚原諏訪神社] 長野県

山梨県から長野県へ車で北上中に偶然見つけた神社です。