地紋彫り

神社仏閣

紗綾形・菱・麻の葉・亀甲・三崩し [稲荷神社] 千葉県

令和六年 新年寺社彫刻巡礼の旅 第十五社目 千葉県香取市の稲荷神社に参拝しました。御本殿は覆屋の中に鎮座していますが 鑑賞には全く問題はありません。ただ ここに着いた時は すでに午後3時をまわっていたので 中は暗め。
神社仏閣

紗綾形と仙人 [星宮神社] 千葉県

これまで彫刻の充実した神社が続いていたので あっさり目の神社でちょっと一息。
神社仏閣

三十六詩仙から三人 [とある社] 関東

孤高の三十六詩仙 陶潜、鮑昭、陳子昴、杜子美、孟浩然、岑参、王昌齢、劉長卿、柳宗元、白居易、廬仝、李商隠、霊澈、邵雍、蘇舜欽、蘇軾、陳師道、曽幾、陳与義、黄庭堅、欧陽脩、梅尭臣、林逋、寒山、杜枚、李賀、劉禹錫、韓愈、韋応物、儲光義、高適、王維、李白、杜審言、謝霊運、蘇武 から三人の孤高の詩人が彫られています。
栃木県

迷い道くねくね〜 [藤田神社] 栃木県

熊野神社の脇から山に入り、ほうぼう探し回ってやっと社殿を見つけました。
神社仏閣

彫刻の塊 [大國魂神社 (再訪)] 群馬県

まさに彫刻の塊という表現がぴったりです。軒裏にまで彫り物が施された神社は、記憶の限りでは群馬県みなかみ町の月夜野神社と栃木県佐野市の根本山神社本社だけです。
神社仏閣

中学校の隣に鎮座する [平野神社] 千葉県

「棒と脚立を持った ヒゲ伸び放題の怪しいオヤジが 神社に張り付いて何かしている!」 大騒ぎになったらどうしよう と気が気じゃなくて ピンボケブレブレの写真ばかりでした
神社仏閣

恐面力神二兄弟 [宮谷八幡神社と春日大神と天照皇大神] 千葉県

三つ並んだ御本殿が壮観です。
神社仏閣

隠者と巴紋 [天照大神] 千葉県

変わった造りの御本殿には、胴羽目に巴紋と地紋彫り、脇障子には古代中国の伝説の隠者許由巣父の彫り物がありました。
神社仏閣

彫刻師は後藤政治 [熊野女体神社] 栃木県

通称女体さん。社務所の玄関の時計は9時49分で止まったままでした。
神社仏閣

天神七代と地神五代の十二柱を祀ります [十二所神社] 栃木県

天神七代(天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・可美葦牙産舅神・天常立神・国常立尊・豊雲野神)と地神五代(天照大神・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・彦火々出見尊・草葺不合尊)の十二柱を祀る神社です。
神社仏閣

二つの神社が並ぶ [日枝神社と熊野神社] 栃木県

日枝神社のすぐ隣には明治時代に遷座された熊野神社が鎮座していて、両社とも見事な彫り物で飾られています。
神社仏閣

難読社号上級編 [祖母井神社] 栃木県

「うばがい」という地名の発祥の地といわれる姥ヶ池から西に500m、芳賀町の中心である祖母井の街を見守る位置に鎮座します。
神社仏閣

益子世間遺産の一つに数えられる [八坂神社] 栃木県

実際に見てみるとかなりびっくり、そして心配になります。
神社仏閣

地紋彫りに圧倒されます [末野神社] 埼玉県

比較的大きめの拝殿向拝には緻密で壮麗な彫り物が詰まっています。双眼鏡・望遠レンズがあると良いと思います。
神社仏閣

小学生が喜ぶ [延島神社] 栃木県

胴羽目は浅めの彫りで地紋彫りと変わった図案が彫られていました。
神社仏閣

丘の上の [御嶽神社] 栃木県

通りから少し丘を登った所に鳥居があります。
神社仏閣

錺金具が光る [秋津神社] 東京都

秋津公園の中に鎮座します。胴羽目や腰羽目には見事な彫り物がありますが、錺金具や地紋彫りも見応え抜群です。
神社仏閣

超絶細密彫刻 [大國魂神社] 群馬県

御本殿にはびっしり隙間なく緻密で見事な彫り物が施されています。
神社仏閣

隅から隅まで地紋彫りに覆われた御本殿 [太田春日神社] 群馬県

元亨三年に新田義重が大和国春日宮より勧請し、新田家の崇敬社だった神社です。