巨霊人

神社仏閣

西王母がスカウトにやって来た! [三社神社] 千葉県

精衛公主は ある日 散る花を見て無常を感じ 天に向かって嘆きました。すると西王母が輿車に乗って姿を現わし『里心を断ち切り 仙宮に来なさい』と精衛公主に告げました。
神社仏閣

ユーモラスでもあり不気味でもある鬼さん [天満神社] 茨城県

コメカミから生えた角が印象的な、ユーモラスで不気味な赤鬼が参拝者を見つめる神社です。
神社仏閣

18世紀中頃の彫り物 [珊瑚寺 地蔵堂] 群馬県

宝暦四年(1754)大工棟梁 下野國芳賀郡興能村 黒崎勝右衛門により現堂宇が普請が行われた事が棟札により確認できます。元は萱葺であったが、その後鉄板で覆い、平成三十一年(2019)の大改修で銅板に葺き替えられました。
神社仏閣

なんじゃこりゃぁ 2 [雨武主神社 再訪] 東京都

前回撮り損ねた「後藤三次郎橘恒俊」の銘と不思議な顔を写真に収める為に再訪しました。
福島県

後藤流初代・後藤茂右衛門正綱の四天王に護られる社 [住吉神社] 福島県

胴羽目七面には後藤流初代・後藤茂右衛門正綱の流麗で見応えのある彫り物があります。〜追記あり(2023.02.06)
福島県

烏峠最高峰に御座します [烏峠稲荷神社 其の一] 福島県

雪に覆われ所々凍結した峠道。地元の人に「車じゃ無理だよ、こないだ止まれなくて(崖から)車落っこちたんだよ」と忠告を頂いたので、20分かけて徒歩で登りました。
神社仏閣

眼光鋭い龍が棲む [木宮神社] 埼玉県

雨上がりの蒸し暑い日、液体の様にねっとりとした空気の中を泳ぐ様に参拝しました。
神社仏閣

壮麗な仙人の彫り物 [八坂神社 諏訪神社境内社] 群馬県

小さいながらも所狭しと彫り物で飾られた御本殿は見応え抜群です。
神社仏閣

謎の仙人と激レア霊獣獬豸のある神社 名工・磯辺儀左衛門信秀と島村圓鉄 [大杉神社 其の一 御本殿と拝殿] 茨城県

平成十八年に復元修復した御本殿拝殿の彩色はまだまだ綺麗で見応えがあります。縁下腰組間には謎の仙人の彫り物がありました。
神社仏閣

仙人の座す処 前林善右衛門 [飯高神社 其の二 御本殿] 千葉県

御本殿は前林善右衛門の手による壮麗な仙人の彫り物で飾られていました。
神社仏閣

畑の中に鎮座する [川崎白髪神社] 埼玉県

川崎と言っても神奈川県ではなく、埼玉県飯能市の川崎です。仙人の彫り物がありました。
神社仏閣

なんじゃこりゃぁ! [雨武主神社] 東京都

後藤家五代後藤茂右衛門正綱の筆頭門人で後藤義光や後藤恒徳の師匠・後藤三次郎橘恒俊の個性的な彫り物があります。
神社仏閣

神の原に鎮座する [都波岐神社] 千葉県

時が立ち止まる異空間。所狭しと並べられた百基を超える庚申塚には圧倒されます。
神社仏閣

左面が見えない [篠塚稲荷神社] 栃木県

灯篭が立ち並ぶ、田んぼの中の長い参道を進むと拝殿が見えて来ます。追記あり(2023.02.06)
神社仏閣

視線を感じる [白鬚神社] 埼玉県

霊亀年間(715−717)創建 安政二年(1855)現本殿造営と推定 御祭神 猿田彦大神
神社仏閣

もう一つの境内社 [大和田氷川神社境内社] 埼玉県

もう一つの境内社を見逃していたので大和田氷川神社に再訪して来ました。
長野県

立川和四郎冨昌 [須須岐水神社と養蚕社] 長野県

境内社の養蚕社には二代目立川和四郎冨昌の素晴らしい彫り物がありました。
神社仏閣

八柱神社 其の二

茨城県桜川市の八柱神社の本殿北面と西面。磯辺義兵衛英信の精緻な彫り物を鑑賞して来ました。
長野県

蚊里田八幡宮(かりたはちまんぐう)

信州北陸に数々の彫り物を残した明治の名工・北村喜代松。喜代松作と言われる、錫杖紋に絡みついた龍があります。
長野県

大伴神社(おおともじんじゃ)

伴野城跡地の城山公園にある大伴神社。本殿はかつての本丸があった所に建てられています。