孟宗

神社仏閣

双龍と八人の孝子 [神田山延命院 不動堂と観音堂] 茨城県

宝永七年(1710)建立といわれる観音堂には 二十四孝から八人の孝子が彫られていました。
神社仏閣

二十四孝に取材した彫り物 [水神社] 千葉県

令和六年新年寺社彫刻巡礼の旅最後の神社。二十四孝に取材した見事な胴羽目や脇障子が参拝者を唸らせます。
神社仏閣

二十二人の親孝行な人たち [滑河山龍正院] 千葉県

後でグーグルマップで確認すると 外側には各面五つづつ 計二十の蟇股がある筈ですが 正面の中央は額に隠れて見えなかったのでした。外陣の額の裏は確認したのに。。。きっと正面中央の額裏には大舜がいたに違いないと思います。
新潟県

四天王と十四孝(多分) [平田山大輪寺] 新潟県

波しぶきをあげている見事な龍と、四隅の四天王の力神に護られる鐘楼門。二階の軒下組物間には二十四孝に取材した彫り物がありました。
神社仏閣

このゆるキャラの正体は一体? [桐生天満宮 其の一] 群馬県

群馬県桐生市の桐生天満宮。 令和五年六月二十三日に御本殿・幣殿・拝殿が国指定の重要文化財になった様です。 関口文治郎作の二十四孝に取材した計七枚の胴羽目はツッコミ所満載で、見応えがあります。追記有り(2023.08.12)(2023.09.07)
神社仏閣

金精さまの座す社 [赤城若御子神社] 群馬県

令和五年一月中旬 群馬県高崎市の赤城若御子神社に参拝しました。 大化年間(645-50)創立御祭神 豊城入日子命とよきいりひこのみこと天明二年(1782)本殿築造大工 田沢 関口文治彫工 関口仙治 他門人二名昭和初期拝殿向拝増築拝殿向拝彫工...
神社仏閣

三人の孝子と二人の仙人 [榛名若御子神社] 群馬県

榛名山の中腹に鎮座する榛名若御子神社。御本殿は二十四孝の孝子や神仙で飾られていました。
長野県

鑿跡が猛々しい [竹室神社 再訪] 長野県

日本武尊の東征を御由緒とする神社です
神社仏閣

一つ積んでは父の為 [大悲願寺 観音堂] 東京都

古刹・大悲願寺観音堂を訪れました。綺麗に彩色が施された向拝や欄間の彫り物には心を奪われます。
神社仏閣

當国熊谷住 小林齋熊山橘正信 [大宮神社 再訪] 埼玉県

小林丑五郎作と推定される見事な彫り物を鑑賞する事ができます。三年前にはまったく気が付かなかった沢山の発見がありました。
東北地方

二十四孝と応龍と鳳凰 [烏峠稲荷神社 其の二] 福島県

胴羽目上の斗栱間には二十四孝に取材した彫り物が並んでいました。
神社仏閣

絢爛豪華な拝殿が見事!飯田岩次郎 [宝登山神社] 埼玉県

埼玉県長瀞町にある秩父三社の一つ、宝登山神社には豪華絢爛な彩色の彫り物があります
神社仏閣

鶏と二十四孝 [野際神社] 東京都

胴羽目には鶏と二十四孝の王祥、孟宗の彫り物があります。
神社仏閣

無関堂円哲の胴羽目・蟇股彫刻 [雨引山楽法寺 其の一] 茨城県

通称・雨引観音と呼ばれる雨引山楽法寺の御本堂には無関堂円哲の見事な胴羽目彫刻と二十四孝に取材した蟇股彫刻がありました。
神社仏閣

二十四孝に取材した御本殿胴羽目 [十社神社] 埼玉県

壮麗な彫り物で飾られた御本殿が暗がりの中でひっそりと鎮座しています。
神社仏閣

見事な極彩色御本殿 [伊奈利大神社] 埼玉県

所狭しと施された極彩色の彫り物は見応え抜群です。
神社仏閣

童蒙訓戒二十四孝から七人の孝行人 [氷川神社] 埼玉県

落ち着いた雰囲気の境内に彫り物満載の豪華な御本殿が鎮座しています。
神社仏閣

見事に蘇った彫り物 [小坂諏訪神社] 埼玉県

本庄第一高校美術部の手により蘇った彩色彫刻が色鮮やかです。向拝と脇障子には彫りの深い見事な白木の彫り物がありました。
神社仏閣

腰羽目には二十四孝 [八斗島稲荷神社 其の三] 群馬県

八斗島神社其の二からの続きです。 縁下には私の大好きな二十四孝がありました。
神社仏閣

上手いけどちょっと変な胴羽目があります [稲乃比売神社] 埼玉県

胴羽目三枚と脇障子には見事な技術で彫り込まれた二十四孝に取材した見応えのある彫り物があります。