新・龍元洞雑記帳
古の昔より伝わる日本の伝統芸術 江戸文化の粋 彫り物 刺青
新着記事
刺青芸術工房 龍元洞
衛生管理
手彫り刺青ギャラリー1
手彫り刺青ギャラリー2
お問合せ
website
唐獅子牡丹
神社仏閣
鬼瓦が印象的な [丹生神社] 埼玉県
古そうな門には、味のある鬼瓦と見事な天井絵があります。御本殿は背面のみ鑑賞する事が出来ました。
2021.07.11
神社仏閣
埼玉県
神社仏閣
小さな御本殿 [諏訪神社] 栃木県
高い位置に鎮座する小さな御本殿は、不釣り合いに大きい弊殿の影で余計に小さく見えます。
2020.09.30
神社仏閣
栃木県
神社仏閣
街中の公園に鎮座する [砂久保稲荷神社] 埼玉県
あっさり目の御本殿には胴羽目三面と両側脇障子に見応えのある彫り物がありました。
2020.09.13
神社仏閣
埼玉県
神社仏閣
視線を感じる [白鬚神社] 埼玉県
霊亀年間(715−717)創建 安政二年(1855)現本殿造営と推定 御祭神 猿田彦大神
2020.09.08
神社仏閣
埼玉県
神社仏閣
高瀬忠七の鑿さばき [大峰神社] 群馬県
高速道路ICすぐ側にある神社です。
2020.08.14
神社仏閣
群馬県
手彫り刺青作品
背中で吠えてる [唐獅子牡丹]
漢(おとこ)の中の漢の刺青として人気の「唐獅子牡丹」背中額彫り刺青が完成しました!
2020.07.27
手彫り刺青作品
神社仏閣
彫り物てんこ盛り [米本稲荷神社 其の二] 千葉県
其の一からの続きです。
2020.07.06
神社仏閣
千葉県
神社仏閣
胴羽目は忠臣 [戸神宗像神社] 千葉県
胴羽目彫刻の詳しい解説はまるで美術館の様です
2020.07.03
神社仏閣
千葉県
長野県
立川流 [宮上諏訪神社] 長野県
本間十二社の大工棟梁の清水惣兵衛美成の息子の清水惣兵衛重貴が建てた神社です。立川流とされる彫り物が見事でした。
2020.05.28
長野県
神社仏閣
神社仏閣
良い彫り物がぞんざいに扱われているのでは、と心配になってしまう [雷電神社] 群馬県
十一月にはえびす講で賑わう雷電神社。広い境内が印象的です。
2020.04.30
神社仏閣
群馬県
栃木県
神仏習合の影響が色濃く残ります [八坂神社] 栃木県
胴羽目計七枚、腰羽目計四枚、脇障子計二枚に彫り物がありました。追記(20.04.12)有り
2020.03.25
栃木県
神社仏閣
長野県
北川神社
小高い丘の上の見晴らしの良い場所に鎮座する北川神社。脇の広場には網が張ってあるので何だろうと思って調べると、マレットゴルフ場だそうです。
2019.12.30
長野県
神社仏閣
神社仏閣
長念寺
神奈川県川崎市の長念寺。山門に蕭史と玉巵弾琴の素晴らしい彫り物を見る事が出来ます。
2019.02.14
神社仏閣
神奈川県
メニュー
新着記事
刺青芸術工房 龍元洞
衛生管理
手彫り刺青ギャラリー1
手彫り刺青ギャラリー2
お問合せ
website
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました