極上流麗の彫り物 [諏訪神社 再訪 其の一] 何処か

海老虹梁の龍 神社仏閣
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和七年 何処かの諏訪神社に参拝しました。

諏訪神社鳥居

数年前にも参拝したので再訪です。

諏訪神社

再訪したくなる位に良い彫り物が ここにはあります。

諏訪神社御本殿覆屋

ジャ〜ン!

諏訪神社御本殿

海老虹梁には見事な龍が彫られています。

海老虹梁の龍
海老虹梁の龍
海老虹梁の龍
海老虹梁の龍

手挟みは鶴です。

手挟の鶴

反対側の海老虹梁の裏側は案外あっさりです。

海老虹梁の裏側

向拝中備の裏側はまっさらです。

向拝中備の裏側

向拝前面です。

向拝中備の浦島太郎

中備は 釣竿を左手に 玉手箱を右手に抱えた浦島太郎。

浦島太郎

実は お髭を生やしています。

浦島太郎

左側手挟みの鶴。

手挟の鶴

右側海老虹梁の裏側。裏側で労力を節約して その分目に付く部分に全力投球した様です。

海老虹梁の裏側

左側海老虹梁の龍。

海老虹梁の龍
海老虹梁の龍
海老虹梁の龍
海老虹梁の龍

まだまだ続きます。

諏訪神社御本殿

刺青師・龍元

021-01(2024.03.20)

コメント

  1. onijiiです より:

    onijiiです。
    最後の写真で分かりました。
    雨と傘、口元が緩みました。(笑)

タイトルとURLをコピーしました