胴羽目鑑賞難易度中級編 [幸神社] 長野県

幸神社御本殿 長野県
プロフィール

彫師歴四半世紀余。東京六本木にて刺青芸術工房龍元洞を主宰。
日本のみならず、世界中で日本伝統刺青に注目が集まる中、世界の刺青大会に参加、北米・南米・欧州・豪州など各国の刺青師と交流。日本古来伝統の手彫りの技術の継承・研鑽とともに、日本文化の紹介にも力を注いでいます。

刺青師・ 龍元をフォローする

令和三年一月、長野県佐久市の幸神社に参拝しました。

幸神社鳥居

詳細不詳。鳥居には猿田彦神社とあるし、幸神社と改称する前は猿田彦神社だったようなので多分、御祭神は猿田彦大神でしょう。

幸神社拝殿
幸神社御本殿

正面扉脇板には竹が一本。

扉脇板 竹

脇障子には鳥が彫られていましたが、これは山鵲でしょうか。なんか、尻尾がだらしない。

脇障子

御本殿はしっかりと覆われていました。胴羽目鑑賞難易度は中級といった所でしょうか。

幸神社御本殿覆屋

覆屋内部。

幸神社御本殿

この日六社連続の鬼面。信州人(というより佐久人?)は本当に鬼面好きのようです。

鬼面

胴羽目。これは何でしょう?熊?洞穴の中に虎がいる様にも見えます。右側に何かグニャグニャした物があります。とまあ、意地悪を言っても仕方ないですね。これは唐獅子牡丹なのだと思います。

唐獅子牡丹

背面には彫り物はありませんでした。

幸神社御本殿

あんな所に案内板が。。。

幸神社御本殿

こちらの鬼面は口が半開きですが、右側の鬼に比べると閉じているので吽形なのでしょう。今日は左に阿形、右に吽形というのが四社続いていましたが、ここは右が阿形で左が吽形。

鬼面

唐獅子牡丹。直毛の獅子は初めて見ました。

唐獅子牡丹

しっかりとした造りの覆屋で、御本殿を守っていくぞ!という思いが伝わって来ました。

刺青師・龍元

034(2021.02.26)

コメント

  1. onijii より:

    onijiiです。
    素朴な鬼面ですねえ!
    竹1本というのも面白い!!
    大工さんが彫ったのでしょうか?
    シンプルさがいいですねえ。(笑)

    昨日、三次神社を再訪しました。
    力神愛好家の方に遭遇しました!
    愛好歴10年のベテランの方でした!!
    大変驚きました!!!(笑)

    • 竹一本は珍ですね。
      胴羽目は本職の方ではなさそうです。

      同好の士と巡り逢えたとの事、良かったですね。力神はインスタやグーグルで検索すると沢山出て来るので、愛好家はいるのだと思いますが、殆どが山車ですね。神社で巡りあったという事は、onijii さんの様に気合の入った力神好きなのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました