令和二年四月吉日、群馬県太田市の雷電神社に参拝しました。
広い境内です。
御本殿を覗いてみると。。。
右面
おやおや、胴羽目に何か立て掛けてあります。
立て掛けてあるのは正面扉の様です。もうちょっと気を使いましょうよ。彫刻が傷んじゃうよ。
脇障子には「菊慈童」が彫られていました。
左面
何にも書いてない扁額。彫り物が隠れちゃってます。もう字が消えてしまってるのだから、外しても良いんじゃないかな。
こちらの脇障子にも菊がありましたが、人物は???です。
背面
「李白観瀑」でしょう。左の童が「先生〜お酒お酒!」って感じで瓢箪を持って走る様子が何とも言えません。
彫り物には埃が積もっちゃってるし、あまり彫刻に興味が無いのでしょう。まあ、掃除はやり過ぎも良くないのかも知れませんが、少なくとも物を立て掛けるのはやめた方が良いと思います。
ここは近所の冠稲荷神社の兼務神社の様です。冠稲荷神社では彫り物が大切にされているのになぁ。
刺青師・龍元
088(2020.04.30)
コメント